M&A仲介協会が勉強会を開催

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

不適切な買い手企業によるM&A取引を防止しようと、一般社団法人M&A仲介協会(現・M&A支援機関協会)は2024年12月11日に都内で勉強会を開催しました。企業調査を手掛ける帝国データバンクの調査員を講師に招き、企業の信用調査を学びました。全国から協会員約90名が参加しました。

勉強会

勉強会は「帝国データバンクのCCR(信用調査報告書)で見る会社の見分け方」をテーマに講演。帝国データバンクの企業信用調査は、調査員が該当企業を直接訪問して関係者らにヒアリングし、企業を100点満点で評点するレポートのこと。新規の取引先などの企業選びで重宝されており、M&Aの現場でも活用されています。調査員の講師は、調査報告書を活用するポイントとして、決算情報などの定量情報だけではなく、レポートの文章に表れる定性情報も重要で、「変化と違和感がキーワードです」と話しました。

信用調査会社に学ぶ「会社の見分け方」

帝国データバンク

信用調査は定期的に実施するものではなく、第三者から調査依頼があった場合に作成されるため、報告書の作成はその会社に変化や違和感が発生したタイミングと読み取ることもできます。講師は「調査日や回数も確認してほしい」とアドバイスを送りました。同社によると、評点の平均点は40点台前半で、帝国データバンクでは51点以上を優良企業としており、全体では上位約15%が該当しているとのデータも提供されました。その他にも企業を見分ける項目として、融資の割合を占めるバンクフォーメーションを挙げて、多行取引やメインバンク以上に複数の金融機関で融資を受けている点にも留意することを紹介しました。

「特定事業者リスト」の参加呼び掛け

荒井代表理事

M&A仲介協会の荒井邦彦代表理事(ストライク代表取締役社長)の挨拶もあり、2025年1月から協会名を「M&A支援機関協会」に変更することを説明し、「仲介に限らずFAや地域金融機関、士業の方々に広く入会してもらい、安心で安全なM&A取引を推進していきたい」と呼び掛けました。各業界からも新しく理事が就任予定で、協会内に「自主規制ルール委員会」と「資格制度検討委員会」を新設することを報告しました。協会として、不適切な買い手を共有して、取引の未然防止に役立てる特定事業者リストの制度も開始しており、荒井代表理事は「皆さまには特定事業者リストにもご参加いただき、協会として力を合わせて対応していきたい」と話しました。

一般社団法人M&A支援機関協会

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「M&A・M&A実務」に関連するコラム

個人M&Aを成功させるポイントとは?メリット・注意点を解説

M&A全般
個人M&Aを成功させるポイントとは?メリット・注意点を解説

M&Aは大企業や中小企業など企業ではく、個人が行うケースも増えています。本記事では、個人M&Aの現状や実行する場合のメリット、注意点・利用目的・利用方法などについて詳しくご紹介します。法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこちら個人による

M&Aのソーシングとは?手順や方法をわかりやすく解説

M&A実務
M&Aのソーシングとは?手順や方法をわかりやすく解説

M&Aにおける「ソーシング」とはM&Aにおけるソーシングとは、企業がM&Aの機会を見つけるために、情報を収集し、候補となる企業を特定するプロセスを指します。M&Aのプロセスは、一つ一つがかなり細分化されており、非常に細かいパートが積み重なって全体を構成しています。このプロセスは時系列に沿って大きく3つの段階に分けられます。ソーシング(Sourcing)オリジネーション(Origination)エグ

IPOとM&Aの違いとは?メリットやデメリット、選択するポイントを解説

M&A全般
IPOとM&Aの違いとは?メリットやデメリット、選択するポイントを解説

企業がさらなる成長を目指す際に、多くの場合検討される選択肢が、IPO(新規株式公開)とM&A(合併・買収)です。どちらも企業価値を高める手段として非常に効果的なものですが、両者の目的やプロセスには大きな違いがあります。本記事では、IPOとM&Aの違いやそれぞれのメリット・デメリット、さらには選択する際の判断基準について解説します。日本M&Aセンターでは、M&Aや上場を経験・実績豊富なチームがご支援

【全国から500名が参加】M&A仲介協会が入会説明会開催

広報室だより
【全国から500名が参加】M&A仲介協会が入会説明会開催

日本M&Aセンターなど大手M&A仲介会社や金融機関等で構成する業界自主規制団体「一般社団法人M&A仲介協会(現M&A支援機関協会)」は2024年1月23日、中小企業庁登録M&A支援機関向けの入会説明会を都内で開いた。オンラインも含めて全国のM&A仲介会社等から約500人が参加した。代表理事の荒井邦彦氏(ストライク代表取締役社長)は「皆さんと一緒に中小企業の存続と発展に貢献していきたい」と入会を呼び

【後悔しないM&A】会社売却の基礎知識!メリット・計算・税金・事例を紹介

M&A全般
【後悔しないM&A】会社売却の基礎知識!メリット・計算・税金・事例を紹介

会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほか

個人保証とは?メリットやデメリット、関連ガイドラインを解説

M&A全般
個人保証とは?メリットやデメリット、関連ガイドラインを解説

中小企業の経営者が金融機関から融資を受ける際、個人保証を求められることがあります。個人保証に応じると融資が受けやすくなる反面、資金難に陥った場合は、経営者の個人資産を切り崩すなどの必要が生じます。本記事では、個人保証の概要、メリットやデメリット、そして「経営者保証に関するガイドライン」について取り上げるほか、M&Aによる個人保証の解除についてもご紹介します。この記事のポイント個人保証は、企業が融資

「M&A・M&A実務」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aはどこに相談できる?相談先の種類と選び方

M&Aはどこに相談できる?相談先の種類と選び方

いざ、M&Aについて情報収集を始めようとするとき、「信頼のおける人、M&Aに詳しい人に話を聞いてみよう。」と考える方は多いのではないでしょうか。M&Aには高度な論点が複雑に絡み合い、高い専門性や知識が必要とされるため、当事者だけで進めることは難しく、一般的にはM&A仲介会社をはじめ、様々な専門家が関係してきます。本記事ではM&Aの相談先の種類とその選び方について紹介します。どのような相談先があるの

M&Aの事前準備。売り手が押さえておくべきポイント

M&Aの事前準備。売り手が押さえておくべきポイント

自社の売却を考える譲渡オーナーの多くにとってM&Aは未知の体験であり、不安はつきません。本記事では、相手探しを始める前に何を準備しておけばいいのか?どのような状態にしておけばいいのか?売り手が押さえておきたいM&Aの事前準備として資料収集・株式の集約についてご紹介します。この記事のポイントM&Aの事前準備として、売り手は企業価値評価や資料収集が必要で、特に決算書類や財務関連資料が重要である。M&A

M&Aの関係者

M&Aの関係者

M&Aの実行には売り手、買い手の当事者のほか、彼らを支援する支援機関など様々な関係者の存在が不可欠です。本記事ではM&Aにはどのような関係者がいるのか、その役割について紹介します。この記事のポイントM&A専門会社には、M&A仲介会社があり、両者の間に立って交渉を仲介する。FA(ファイナンシャル・アドバイザー)は一方の利益を最大化する役割を担う。士業の専門家(公認会計士・弁護士)や金融機関も関与し、

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?M&Aにおける「企業価値評価」とは、文字通り企業全体の価値を評価することを意味します。「企業全体の価値」とは、企業が保有する資産の価値だけでなく、企業が今後創出すると見込まれる収益力、及びその源泉となる無形資産をも含めた価値を指します。これらは以下のように言い換えることができます。企業価値=「事業価値(事業が生み出す経済的価値)」+「非事業用資産(余剰

「M&A・M&A実務」に関連するM&Aニュース

ウエルシアホールディングス、子会社の現物配当により孫会社が異動へ

ウエルシアホールディングス株式会社(3141)の完全子会社であるウエルシア薬局株式会社(東京都千代田区)は、保有するウエルシア介護サービス株式会社(茨城県つくば市)の発行済全株式を、ウエルシアホールディングスへ現物配当することを決定した。これにより、ウエルシア介護サービスの発行済全株式を取得することとなり、同社はウエルシアホールディングスの完全子会社となる。ウエルシアホールディングスは、調剤併設型

日本エコシステム、テッククリエイトの全株式取得へ

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社テッククリエイト(石川県金沢市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、環境、公共サービス、交通インフラに関する事業を行う。テッククリエイトは、北陸三県の鉄道線路・施設の保守点検、石川県内の工場・商業施設・公共施設などの給排水衛生設備、空調設備工事等を行う。テッククリエイトのグ

ニッスイのグループ会社、ニュージーランドの漁業会社IFL社を買収へ

株式会社ニッスイ(1332)のグループ企業であるSealordGroupLtd.(ニュージーランドネルソン市、以下シーロード社)は、インディペンデント・フィッシャリーズ(ニュージーランドクライストチャーチ市、以下IFL社)との間で、同社の買収契約を締結した。今後、同国の通商委員会および海外投資局の許可・承認を得ることなどを条件として、買収が成立する見通し。シーロード社は、ニッスイのグループ企業で、

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース