株価算定シミュレーション

アイフラッグ(2759)、TBグループ(6775)による第三者割当増資を引受け

更新日:

株式会社アイフラッグ(2759)は、株式会社TBグループ(6775)が実施する第三者割当増資を引受けることを決定した。取得価額は86,268,000円で、アイフラッグの議決権所有割合は2.52%となる。

アイフラッグは、ホームページソリューション、システム・メディアソリューションを主な事業としている。
TBグループは、中小型LED表示機・デジタルサイネージシステム(電子看板)、LED照明機器、電子レジスターを主力製品とするファブレスメーカー。

両社は、強みを持つ商材が異なるうえに、得意とする顧客層が近しいことから、両社の有する商材・サービスを相互販売することにより、販路・商流の拡大等を図る。

●今後のスケジュール
株式譲渡実行日 平成27 年4月17 日

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A・事業承継の動向はこちら

電子部品・機械器具製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、電子部品・機械器具製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

アイフラッグ・TBグループに関連するM&Aニュース

TBグループ(6775)、VOD事業の総合メディアサプライを子会社化

株式会社TBグループ(6775)は株式会社ホスピタルネット(大阪市)より、総合メディアサプライ株式会社(東京都品川区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は概算102百万円(フィー込)。TBグループは、現在訪日客をターゲットにしたインバウンド(海外訪日客)ビジネスに注力している。総合メディアサプライ社は、全国のホテルにおいて有料放送サービス(ビデオオンデマンド:VOD)事業を行って

光通信(9435)、ホームページ構築のアイフラッグ(2759)を完全子会社化

株式会社光通信(9435)は、10.31%を保有する株式会社アイフラッグ(2759)を株式交換により完全子会社化することを決定した。アイフラッグ普通株式1に対して、光通信普通株式0.012株を割当て交付する。本株式交換の効力発生日に先立ち、アイフラッグの株式は株式会社東京証券取引所において上場廃止となる見込み。アイフラッグは、ホームページの企画・構築・保守・運営サポートをパッケージングし提供してい

アイフラッグ(2759)、マインドシェアの事業を譲受け

株式会社アイフラッグ(2759)は、株式会社マインドシェア(東京都港区)の事業を譲り受けることを決定した。アイフラッグは、育児、生活、健康等に関する情報を扱うポータルサイト「ママこえ」(http://mamakoe.jp/)の運営事業を譲り受ける。譲受価額は180百万円。マインドシェアは、マーケティングリサーチ、コンサルティング事業等を行っている。アイフラッグは、業種に特化したインターネットソリュ

TBグループ(6775)、光通信(9435)と資本業務提携

株式会社TBグループ(6775)は、100%子会社である株式会社TOWAの株式を株式会社光通信(9435)へ一部譲渡し、TOWAが光通信への第三者割当増資を行うことを決定した。譲渡価額は299,501,400円、第三者割当増資による調達資金の額は159,997,200円で、TBグループの議決権所有割合は50%となる。TBグループは、LED表示機及び屋外用デジタルサイネージ、LED照明機器の企画・製

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2015年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード