株価算定シミュレーション

トラスト・テック(2154)、英国の人材派遣会社MTrec社を子会社化

更新日:

トラスト・テック(2154)は、英国のMTrec Limited(MTrec社)株式の85%を新たに取得し子会社化することを決定した。取得価額は約1,440~2,309百万円。
本件により、MTrec社100%子会社であるMTrec Care Limited(英国、MTrec Care社)は、トラスト・テックの孫会社となる。

トラスト・テックは、技術・製造系の人材派遣サービスを展開している。国内および世界複数国に事業基盤を確立しており、機電系を中心とし、IT・ソフト領域の拡張に取り組んでいる。

MTrec社は、英国の製造領域を中心とした人材派遣会社。英国北東部において、有力メーカー各社に人材サービスを提供しており、日系企業を含む大手自動車部品メーカーなどと強固な取引基盤を有している。
MTrec Care社は、看護師やヘルパーなどのケア人材派遣業、人材紹介業を行っている。

本件により、トラスト・テックは、MTrec社の英国および欧州地域への展開を図るとともに、MTrec社を核とした欧州地域での業容の拡大を進める。

●今後のスケジュール
契約締結日 平成28年8月30日
株式譲渡実行日 平成27年8月30日

人材派遣・紹介業界のM&A・事業承継の動向はこちら

M&Aにご関心のある方へ

M&Aにご関心のある方へ

M&Aのご検討にあたっては、まず自社の企業価値を把握することが大切です。また、買収をご検討の方へ向けて、譲渡意思が明確な売却案件情報も掲載しています。

売却を検討の方

自社の企業価値を診断

売却を検討の方

自社の企業価値を診断

買収を検討の方

譲渡・売却案件を探す

買収を検討の方

譲渡・売却案件を探す

人材派遣・紹介業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、人材派遣・紹介業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

オープンアップグループ、自動車開発業務請負のエイセブホールディングスを子会社化

株式会社オープンアップグループ(2154)は、2025年8月8日付で、エイセブプラス株式会社及びイーテック株式会社を傘下にもつ、株式会社エイセブホールディングス(愛知県名古屋市)の全株式を取得し、子会社化した。オープンアップグループは、エンジニア派遣事業サービスを提供している。エイセブホールディングスは、エイセブプラス及びイーテックの株式保有・経営管理を行っている。エイセブプラス及びイーテックは、

オープンアップグループ、人材派遣サービスの英国子会社を売却

株式会社オープンアップグループ(2154)は、連結子会社であるBeNEXTUKHoldingsLimited(イギリス、以下:BNUK)の全株式を、MADDOX2023LIMITED(イギリス)に譲渡することを決定した。オープンアップグループは、メーカーや、ゼネコン、IT企業へのエンジニア派遣を行っている。BNUKは、オープンアップグループにおけるUK事業の持株会社。傘下で製造派遣・軽作業派遣の事

オープンアップグループ、建設領域人材派遣・人材紹介業のアイアールを傘下に持つオフューカスインベスコを買収

株式会社オープンアップグループ(2154)は、アイアール株式会社(愛知県名古屋市)を傘下に持つ株式会社オフューカスインベスコ(東京都中央区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。オープンアップグループは、メーカーやゼネコン、IT企業へのエンジニア派遣事業を行っている。アイアールは、建設領域の人材派遣・人材紹介事業を行っている。オフューカスインベスコは、アイアール株式の保有をしている。目的本

夢真ビーネックスグループ、子会社間でシステム開発事業を承継

株式会社夢真ビーネックスグループ(2154)は、子会社である株式会社ビーネックスソリューションズ(東京都千代田区、以下BNS)のシステム開発事業を、同じく子会社である株式会社オープンアップシステム(東京都千代田区、以下OPS)に承継することを決定した。分割会社をBNS、承継会社をOPSとする吸収分割方式にて行われる。夢真ビーネックスグループは、製造業向けの技術者派遣会社。BNSは、技術者派遣を行っ

夢真ビーネックスグループ、子会社間での吸収合併および会社分割実施へ

株式会社夢真ビーネックスグループ(2154)は、子会社間での合併および分割を決定した。株式会社ビーネックスソリューションズ(東京都千代田区、以下BNS)を存続会社とし、株式会社夢テクノロジー(東京都千代田区)を消滅会社とする吸収合併を行う。併せて、BNSの組込ソフトウェア事業を吸収分割し、新設するBNS分割準備会社(東京都千代田区)に承継させる。分割会社をBNS、承継会社をBNS分割準備会社とする

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・株式譲渡」に関連するコラム

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。この記事のポイントM&Aによる企業買収は、経営陣が他社の株式を取得し、経営権を獲得する手法で、目的には競争力強化や事業多角化がある。企業買収には友好的買収と同意なき買収があり、前者は経営陣との合意を

株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、代表的なM&A手法の1つであり、企業の成長戦略や資本政策において重要な役割を果たします。本記事では、株式譲渡の概要やメリット、デメリット、実務上のポイントなどをわかりやすく解説します。この記事のポイント売り手側のメリットには会社の存続、手続きの簡便さ、税金の優遇がある一方、全株主の同意が必要な点に注意。買い手側のメリットには包括的に許認可も引き継げる点などが挙げられるが、買収資金や簿外

M&Aのスキームの種類とは?それぞれの特徴やメリット、選び方を解説

M&A全般
M&Aのスキームの種類とは?それぞれの特徴やメリット、選び方を解説

M&Aは、企業の成長戦略や事業承継の手段として広く活用されています。M&Aは、事業承継や経営資源の補完、新規市場への参入など、さまざまな目的で実施され、その目的や状況に応じて選択すべきスキーム(手法)は異なります。本記事では、代表的なM&Aスキームである株式譲渡や会社分割、事業譲渡、株式交換のほか、第三者割当増資、合併について解説します。この記事のポイントM&Aは、その目的に応じて、株式譲渡・事業

【M&A成約事例】兵庫とシンガポール企業のクロスボーダーM&Aを支援

広報室だより
【M&A成約事例】兵庫とシンガポール企業のクロスボーダーM&Aを支援

富永商事ホールディングス(青果卸)がFreshmartSingapore(青果輸入卸)の一部株式を譲受け青果卸の富永商事ホールディングス株式会社(本社:兵庫県南あわじ市/代表取締役社長:富永浩司)は、シンガポールの青果輸入卸「FreshmartSingaporePteLtd」(本社:PandanLoop,Singapore/ManagingDirector:KohChoonKiat)をクロスボーダ

「クロスボーダーM&A・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2016年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード