会社売却先シミュレーション

シンワアートオークション(2437)、香港の美術品収集仲介会社と資本業務提携

更新日:

シンワアートオークション(2437)は、采譽投資有限公司(香港)に対する第三者割当による新株式発行および采譽投資有限公司の100%子会社である喜昌投資有限公司(ヴァージン諸島、CHEERY FORTUNE)との資本業務提携を行うことを決定し、三者間で資本業務提携契約基本合意書を締結した。

シンワアートオークションは、本第三者割当増資により、采譽投資有限公司に対して普通株式 330,000株(議決権所有割合5.44%)を割り当てる。調達資金の額は手取り概算額で108,360,000円。

シンワアートオークションは、日本国内を基盤とする美術品のオークション会社。

CHEERY FORTUNEは、純粋持株会社で、現在、中国芸術傳媒有限公司(メディア事業)、中国文化投資管理有限公司(投資事業)、中国芸術品投資管理有限公司(文化事業)を傘下に置いている。

シンワアートオークションは、調達した資金の一部を、中国芸術品投資管理有限公司に投資し、同社をCHEERY FORTUNEとの合弁会社化する。持株比率はCHEERY FORTUNE60%、シンワアートオークション40%となる予定。

中国芸術品投資管理有限公司は、中国大陸系企業の美術品収集の仲介および保有する美術館への作品納入やアジアの富裕層に向けた高級アイテムの販売などを行っている。

本件により、シンワアートオークションは、オークション関連事業およびグループ全体の事業の幅を広げ、収益力を強化することにより、中長期的には日本国内における安定的な美術品オークション市場のプラットフォームの構築の実現を目指す。

●今後のスケジュール
第三者割当増資の払込期日 平成28年11月14日

ファッション・生活用品小売業界のM&A・事業承継の動向はこちら

ファッション・生活用品卸小売業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、ファッション・生活用品卸小売業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

ニューホライズンキャピタルの運営ファンド、Shinwa Wise Holdingsに対しTOB実施へ

ニューホライズンキャピタル株式会社(東京都港区)が運営するニューホライズン4号投資事業有限責任組合(東京都港区、以下:NH-4)およびCatalystArtInvestments株式会社(東京都港区、以下:CAI)は、アート関連事業を行うShinwaWiseHoldings株式会社(2437)を対象に、公開買付け(TOB)を行うと発表した。ShinwaWiseHoldingsに事前連絡をしておらず

Shinwa Wise Holdings、マレーシア子会社のSHINWA APEC MALAYSIAの全株式を譲渡

ShinwaWiseHoldings株式会社(2437)は、子会社であるShinwaARTEX株式会社(東京都中央区)が保有する当社連結子会社であるSHINWAAPECMALAYSIASDN.BHD.(マレーシアシャー・アラム、以下:SAM)の全株式を譲渡すること、およびShinwaWiseHoldingsがSAMに対して有する債権を放棄すること(以下:本債権放棄)を決定した。本件株式譲渡により、

シンワアートオークション(2437)、子会社を通じ、マレーシアのPKS事業会社を子会社化

シンワアートオークション(2437)の連結子会社であるエーペック株式会社(東京都中央区)は、新規事業としてPKS(パーム椰子殻)事業を開始すること及びSHINWAAPECMALAYSIASDN.BHD.(マレーシア)が実施する第三者割当増資を引き受けることを決定した。エーペックは、SHINWAAPECMALAYSIASDN.BHD.が第三者割当増資により発行する全株式を引き受ける。引受け価額は約2

シンワアートオークション(2437)、ネットプラットフォーム運営会社と業務提携し合弁会社設立

シンワアートオークション株式会社(2437)の連結子会社エーペック株式会社は、香港の休眠会社LYSBLANC,H.K.CO.,LIMITEDの株式を取得し子会社化するとともに、当該子会社とCoporateBusinessNetworkLimited(香港)との間で業務提携契約を締結し、合弁会社を設立することを決定した。シンワアートオークショングループは、日本を含めたアジアの富裕層に最先端の医療技術

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・第三者割当増資・資本業務提携」に関連するコラム

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達の方法とは?経営者が知っておくべき種類、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。一方でリスクや費用が伴うため、慎重に調達の計画を立てる必要があります。本記事では、資金調達の方法やそ

資本提携とは?業務提携との違いやメリット、流れをわかりやすく解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット、流れをわかりやすく解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携の概要、メリットやデメリット、主な流れについて解説します。この記事のポイント資本提携は、企業が資金や技術を提供し合い提携関係を築く手法。一方の企業が相手企業の株式を取得して提携関係を築くケースが一般的。資

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2016年10月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード