株価算定シミュレーション

データセクション(3905)、中南米、18か国で店舗内カメラ画像解析ソリューションを提供するJach Technology SpAの全株式取得、完全子会社化

更新日:

データセクション(3905)は、Jach Technology SpA(チリ・サンティアゴ、Jach)の完全子会社化を行うべく、同社の全普通株式を取得することを決定した。また、本件買収の対価の支払いのために、第三者割当による新株式の発行を行うことを決定した。
株式取得価額は895,434,600円で、同額を第三者割当により資金調達する。

Jach Technology SpAは、日本法人である株式会社アルム(東京都渋谷区)を中心に日本とチリのテクノロジーを掛け合わせて新たなサービスを提供しているチリ法人。小売店向けBIツールとして、店舗内カメラの画像解析ソリューション「FollowUP」を、中南米、南アジアなどを中心に18ヵ国に提供している。

データセクションは、自社の強みである画像処理技術を生かし、成長著しい新興市場国に積極的に進出し事業を拡大していくことで、自社の成長スピードを加速させていくことを成長戦略の一つとしている。データセクションは、アルムが保有していた「FollowUP」の日本国内における事業を譲り受け、Jachと業務提携を行っている。

本件M&Aにより、データセクションは、中南米、南アジアなどでの営業・販売権利を持つJachを連結子会社化し、両社の経営ノウハウや販売ノウハウを掛け合わせることによって、企業価値をより一層向上させる。

●今後のスケジュール
産業競争力強化法に基づく申請書提出日 2019年11月中
株式譲渡実行日 2019年12月13日

自社パッケージソフト開発業界のM&A・事業承継の動向はこちら

自社パッケージソフト開発業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、自社パッケージソフト開発業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

データセクションに関連するM&Aニュース

データセクション、バルクHDの傘下でマーケティングリサーチ等のMSSを株式交換などにより買収

データセクション株式会社(3905)は、株式会社MSS(東京都港区)の発行済株式の一部を取得し、その後データセクションを株式交換完全親会社とし、MSSを株式交換完全子会社とする株式交換を実施することを決議し、[株式譲渡]/columns/2022/x20220913/契約及び株式交換契約を締結した。なお、本株式取得及び本株式交換については、データセクション及びMSSそれぞれの定時株主総会決議により

データセクション、The ROOM4Dより事業譲受へ

データセクション株式会社(3905)および連結子会社の株式会社ディーエスエス(東京都品川区)は、TheROOM4D株式会社(東京都港区、以下4D)より事業を譲り受けることを決定した。4Dの事業をデータセクションが譲り受け、4Dの子会社であるTheROOMDoor株式会社(東京都港区)の事業をディーエスエスが譲り受ける。データセクションは、ソーシャルメディア分析、リテールマーケティング、AI・システ

データセクションの連結子会社、リテール向けに店舗内カメラの画像解析ソリューションを提供するINTELIGENXIAの全株式取得、子会社へ

データセクション株式会社(3905)の連結子会社であるチリ法人、JachTechnologySpA(チリ、Jach)は、INTELIGENXIAS.A.(チリ、INTELIGENXIA)の全株式を取得し、100%子会社化することを決定した。取得価額は、約35百万円。データセクションは、ソーシャルメディア分析、リテールマーケティング、AI・システム開発事業を展開している。連結子会社Jachは、小売店

データセクション、音声解析AI事業の強化を目的にFabeeeと資本業務提携

データセクション株式会社(3905)は、音声解析AI事業の強化を目的に、Fabeee株式会社(東京都千代田区)と資本業務提携を行うとを決定した。データセクションは、ソーシャルメディア分析事業、リテールマーケティング事業、AI・システム開発事業を展開している。Fabeeeは、SES事業、受託開発事業、自社サービス事業を行っている。本提携により、データセクションは、音声解析AI事業における業務提携のさ

データセクション(3905)、チリの小売店向け画像解析ソリューション提供会社Jachの完全子会社化へ

データセクション(3905)は、JachTechnologySpA(チリ、Jach)の完全子会社化を目指し、Jach及びJach主要株主との間で株式取得に関する基本合意書を締結した。データセクションは、Jach株主から総株式の過半数を譲り受け、Jachを連結子会社化する。その後、残りのJach株式を数年後を目処に全て取得し、完全子会社化する。データセクションは、画像処理技術を強みとしており、新興市

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・子会社・株式譲渡・第三者割当増資」に関連するコラム

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

「クロスボーダーM&A・子会社・株式譲渡・第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2019年11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード