成長戦略セミナー

倉元製作所(5216)、ニューセンチュリー有限責任事業組合から第三者割当増資によるスポンサー支援へ

更新日:

株式会社倉元製作所(5216)は、ニューセンチュリー有限責任事業組合とスポンサー支援に関する契約書を締結した。スポンサー契約に基づき、ニューセンチュリー有限責任事業組合を割当予定先とする第三者割当による新株式発行を決定した。
発行価額は、1株につき700,000,000円を15,438,949株で除した額。第三者割当の方法により、ニューセンチュリー有限責任事業組合に全てを割り当てる。

倉元製作所は、1975年10月に創業して以来、液晶ガラス基板の加工を中心に事業を展開。リーマンショックによる受注減により、1工場を閉鎖し収益体制の再構築を図ってきたが、2016年に液晶業界の有力企業の経営不振により三重工場も閉鎖、さらに液晶業界の海外生産拠点への移転の流れによる受注減にともない2018年12月期に55百万円の債務超過に陥る。
今後の事業再生と事業継続に向け、財務体質の抜本的な改善を図るため、産業競争力強化法に基づく特定認証紛争解決手続のもとで事業再生に取り組んでいる。

ニューセンチュリー有限責任事業組合は、倉元製作所への出資のために組成された有限責任事業組合契約に関する法律に基づく有限責任事業組合であり、有価証券の取得、投資、保有及び運用等を行っている。

本件により、倉元製作所は、事業再生計画案の策定に当たって信用補完及び財務基盤の強化を図る。

●今後のスケジュール
払込期日 2020年4月7日

窯業界のM&A・事業承継の動向はこちら

倉元製作所に関連するM&Aニュース

倉元製作所、UNOクォーツから石英火加工事業の一部を承継

株式会社倉元製作所(5216)は、有限会社UNOクォーツ(茨城県神栖市)の石英火加工事業に関する権利義務の一部に関し、会社分割の方法により、承継することについて会社分割(吸収分割)契約を締結することを決定した。UNOクォーツを分割会社とし、倉元製作所を承継会社とする吸収分割方式。倉元製作所は、主に液晶ガラス基板・カラーフィルタ基板・成膜ガラス基板の加工・販売を中心とした基板事業、不動産賃貸事業及び

倉元製作所、AI活用の全自動業務用お掃除ロボット開発のアイウイズロボティクスと株式交換に関し基本合意

株式会社倉元製作所(5216)は、倉元製作所を株式交換親会社とし、株式会社アイウイズロボティクス(東京都品川区、以下「IWR」)を株式交換完全子会社とする株式交換を行うことについて、IWRとの間で基本合意を締結することを決定した。倉元製作所は、液晶ガラス基板・カラーフィルタ基板・成膜ガラス基板の加工・販売を中心とした基板事業等を行っている。IWRは、業務用支援ロボットの開発・販売・メンテナンスサー

倉元製作所(5216)、センサ事業・圧電事業を譲渡

倉元製作所(5216)は、センサ事業・圧電事業をJRCS株式会社(山口県下関市)に譲渡することを決定した。JRCSは、船舶用配電機器や制御・計測機器の製造・販売や、船舶用電気・電子機器等の販売を手掛けている。本件M&Aにより、倉元製作所は、基幹事業である液晶硝子基板事業へと経営資源の集中を行い、早期の収益向上、財務体質の改善を推進する。●今後のスケジュール決済日、受渡日平成29年8月1日

倉元製作所(5216)、連結子会社FILWEL株式をアスパラントグループへ譲渡

株式会社倉元製作所(5216)は、連結子会社である株式会社FILWEL(山口県防府市)の発行済普通株式全てを株式会社アスパラントグループSPC3号(東京都港区、AG3)へ譲渡することを決定し、AG3と株式譲渡契約を締結した。譲渡価額は3,890百万円となる。AG3は、アスパラントグループ株式会社と株式会社福岡キャピタルパートナーズが出資する特別目的会社。倉元製作所は、ガラス基板事業を主力事業として

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード