会社売却先シミュレーション

オプトHD(2389)、動画CM配信プラットフォーム事業を展開するCMerTVに連結子会社リレイドの全株式譲渡へ

更新日:

株式会社オプトホールディング(2389、オプトHD)は、連結子会社である株式会社リレイド(東京都千代田区)の全株式を株式会社CMerTV(東京都千代田区)へ譲渡することを決定した。

オプトHDは、マーケティング事業およびシナジー投資事業を展開している。

リレイドは、オプトHDグループのマーケティングセグメントに属する連結子会社であり動画広告配信プラットフォーム事業を展開し、動画広告の提供・支援を行っている。

CMerTVは、動画CM配信プラットフォーム事業などを展開している。

国内における動画広告市場は急速な拡大をしている一方、当該市場の環境は日々変化し競争環境は激化しており、相乗効果の期待できるパートナーとの協業の可能性を模索している中、オプトHDはリレイドとCMerTVが共に動画事業の成長を目指す環境を作ることが両者の成長と競争力強化に繋がると判断し、本件に至る。
リレイド社は、動画配信プラットフォーム事業領域における実績・経験・ノウハウを最大限に活かすため、CMerTV社の傘下においてより密に連携・共同し、動画広告の商品ラインナップ拡充を図り、さらなる動画広告事業の拡大を目指す。

・今後のスケジュール
株式譲渡実行日 2020年6月30日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

デジタルホールディングスに関連するM&Aニュース

オプトホールディング(2389)、情報システム開発事業子会社レッドフォックスの保有全株式をファンドへ譲渡

オプトホールディング(2389)は、持分法適用関連会社であるレッドフォックス株式会社(東京都新宿区)の保有全株式をWMグロース4号投資事業有限責任組合(東京都千代田区)に譲渡することを決定した。オプトHDグループは、進行中の中期経営計画の目標達成のため、グループ連携とグループ最適によるキャッシュフロー最大化を戦略の柱として、中長期の成長に向けた投資等の実行を推進している。WMグロース4号投資事業有

セプテーニHD(4293)グループ、オプトHD(2389)の韓国子会社の株式取得・連結子会社化へ

セプテーニ・ホールディングス(4293)は、子会社である株式会社セプテーニ(東京都新宿区)を通じて、オプトホールディング(2389)子会社であるeMFORCEInc.(韓国・ソウル、eMFORCE)の株式を取得し、連結子会社化することについて、オプトHDと基本合意書を締結することを決定した。議決権所有割合は95.0%以上となる予定。セプテーニHDグループは、主力事業であるネットマーケティング事業に

ピクスタ(3416)、オプトHD(2389)グループよりSnapmart事業を譲受け

ピクスタ(3416)は、オプトHD(2389)グループ会社の株式会社オプトインキュベート(東京都千代田区)との間でSnapmart(スナップマート)の事業譲受けに関する契約を締結することを決定した。譲受け価額は約30百万円。譲受けはピクスタ100%出資の新設会社を通じて行う予定。ピクスタは、インターネット上で写真・イラスト・動画等のデジタル素材の販売を行うオンラインマーケットプレイス「PIXTA」

アイスタイル(3660)、オプトの「みんなのメイク」事業を譲受

株式会社アイスタイル(3660)は、株式会社オプトホールディング(2389)の100%子会社である株式会社オプト(東京都千代田区)が運営するメイク動画のソーシャルサイト「みんなのメイク」事業の譲受及び第三者割当による自己株式の処分(現物出資、処分予定先オプト)を決定した。アイスタイルは、化粧品に加え幅広いbeauty(美容)に関連するコンテンツやサービスを、「@cosme(アットコスメ)」を始めと

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・株式譲渡」に関連するコラム

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社売却が成長加速の選択肢として注目されている。会社売却の主なメリットは存続、経営者の負担

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。この記事のポイント中小企業が会社売却を検討する際、売却後の関係者への影響が懸念される。売却後、会社は存続し、オーナー経営者は引き続き

M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&A全般
M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&Aは譲渡企業(売り手)、譲受け企業(買い手)の双方が目的実現のために、M&Aを実行します。しかし、残念ながら中にはM&Aが失敗、交渉途中に破談に終わるケースもあります。本記事では、M&Aが失敗に至ってしまう原因や、対応策についてご紹介します。この記事のポイントM&Aが失敗する主な原因には、想定したシナジー効果が得られないこと、のれんの減損損失、想定外のリスクの発覚、従業員の離職がある。M&A交

全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業評価
全国金融機関初!沖縄銀行が企業評価システム「V COMPASS」を導入

企業の後継者不在問題が深刻な沖縄県。帝国データバンクの調査によると、沖縄県の後継者不在率の高さは2011年から2020年まで全国1位、2021年は全国2位となり、2011年の調査開始から一貫して後継者不在率が70%を超えています。こうした状況を受け、同県を拠点とする沖縄銀行ではM&Aや事業承継のサポート体制の強化を進めています。その一環としてこのたび、日本M&Aセンターホールディングスグループ会社

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

「事業譲渡・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2020年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード