成長戦略セミナー

富士レビオHD子会社Fujirebio Europe、ADx NeuroSciencesの株式取得、子会社化へ

更新日:

富士レビオ・ホールディングス株式会社(東京都新宿区)傘下のFujirebio Europe NV(ベルギー・ヘント、FRE)は、ADx NeuroSciences NV(ベルギー・ヘント、ADx)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。

富士レビオHDは、感染症および腫瘍、生活習慣病などの臨床検査薬の提供を行っている。受託臨床検査、検査薬事業を展開するH.U.グループホールディングス株式会社(4544)の連結子会社。

FREは、富士レビオの研究開発・製造拠点。臨床検査薬製品の開発と製造を行っている。2020年9月、新規の血液用検査試薬の開発・実用化等に向け、ADxと提携を開始している。

ADxは、アルツハイマー病を始めとする神経疾患関連領域に特化し、バイオマーカー(効果の指標となる物質)の開発を実施してきたバイオテクノロジー企業。

本件M&Aにより、富士レビオグループは、ADxが有する幅広い原料のポートフォリオおよび神経疾患関連領域における最新の技術等を獲得することで、試薬ラインアップ拡大を加速させ、アルツハイマー病を始めとする神経疾患関連領域でのバイオマーカーの実用化・普及を図る。

・今後の予定
買収完了 2022年7月

医療関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

医療関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、医療関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

H.U.グループホールディングスに関連するM&Aニュース

テンクー、H.U.グループホールディングス傘下のSRLと戦略的資本業務提携を締結

株式会社テンクー(東京都文京区)は、H.U.グループホールディングス株式会社(4544、以下HUグループ)の連結子会社である株式会社エスアールエル(東京都港区、以下SRL)との間に戦略的提携に関する基本合意を締結した。また、HUグループのコーポレート・ベンチャーキャピタル機能を担うMSFキャピタルパートナーズ合同会社(東京都港区、以下MSF)を引受先とする第三者割当増資を実施した。テンクーは、ゲノ

H.U.グループHD、連結子会社のRIA製品の製造販売事業の一部をヤマサ醤油に譲渡へ

H.U.グループホールディングス株式会社(4544)の連結子会社である富士レビオ株式会社(東京都新宿区)は、ラジオイムノアッセイ(Radioimmunoassay、以下「RIA」)製品の製造販売事業の一部をヤマサ醤油株式会社(千葉県銚子市)へ事業譲渡することについてヤマサ醤油との間で合意し、基本契約を締結した。H.U.グループHDは、持株会社としてのグループ全体の戦略立案、IR・広報、経営執行の監

みらかHD(4544)の子会社、新潟「メディカルラボ健康会館」の受託臨床検査事業を譲り受け

みらかホールディングス株式会社(4544)の連結子会社である株式会社エスアールエル(東京都新宿区、SRL)は、一般社団法人新潟縣健康管理協会(新潟県新潟市)が所有する登録衛生検査所「メディカルラボ健康会館」の受託臨床検査事業を譲り受けることを決定した。みらかホールディングスグループは、受託臨床検査事業を展開するSRLを中心とした受託臨床検査事業において国内開業医市場における顧客基盤拡大を経営目標に

みらかHD(4544)グループ、愛仁会より臨床検査事業を譲り受け

みらかホールディングス(4544)の連結子会社である株式会社エスアールエル(東京都新宿区)は、社会医療法人愛仁会(大阪市)が杏和総合医学研究所(兵庫県西宮市)の名称で営む臨床検査事業を譲り受けることについて、事業譲渡契約を締結した。エスアールエルは、地域医療の中核となる医療機関との連携強化を、受託臨床検査事業における主要戦略の一つに位置付けている。愛仁会は、阪神エリアで幅広く病院経営を展開してきた

みらかホールディングス(4544)とモルフォ(3653)、資本業務提携

みらかホールディングス(4544)はモルフォ(3653)との資本提携契約に合意した。モルフォ社は、第三者割当増資により、普通株式普通株式100,800株をみらかHDに割り当てる。みらかHDによる払込金額の総額は499,665,600円で、モルフォ社の調達資金の額は手取り概算額で495,665,600円となる。モルフォ社は、画像処理技術の研究開発及び製品開発並びにライセンシング事業をグローバルに行っ

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・子会社・買収・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録(無料)はこち

買収されるとどうなる?会社の存続や社員にもたらす変化とは

M&A全般
買収されるとどうなる?会社の存続や社員にもたらす変化とは

もし自分の会社が買収される事態になったら、社員や取引先は「これまでと同じ環境や待遇で働くことができるのか」「継続して取引を続けることができるのか」と不安を覚えるでしょう。本記事では、会社が買収された場合に、どのような変化がもたらされるのか、また、スムーズな統合に向けてのポイントをご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精

M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&A全般
M&Aが失敗する要因とは?対処法や事例も紹介

M&Aは譲渡企業(売り手)、譲受け企業(買い手)の双方が目的実現のために、M&Aを実行します。しかし、残念ながら中にはM&Aが失敗、交渉途中に破談に終わるケースもあります。本記事では、M&Aが失敗に至ってしまう原因や、対応策についてご紹介します。M&Aにおける失敗の定義はじめに、M&Aが失敗したとみなされる主なケースについて見ていきます。想定していたシナジー効果が得られないM&Aの目的の一つとして

[スタートアップのM&A事例]バーチャルレストランはなぜ譲渡を決断したのか?

M&A全般
[スタートアップのM&A事例]バーチャルレストランはなぜ譲渡を決断したのか?

2022年9月、フードデリバリーブランドのフランチャイズ事業を展開する株式会社バーチャルレストランは、株式会社USEN-NEXTHOLDINGSに株式譲渡を行いました。株式会社バーチャルレストラン代表取締役社長牧本天増様と株式会社バーチャルレストラン取締役小松原史弥様を迎えて、M&A実施の背景、今後の展望について、担当コンサルタントの渡邉がお話を伺いました。学生時代に起業、バーチャルレストランが出

「株式譲渡・子会社・買収・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

買収先の本格検討・分析

買収先の本格検討・分析

買収先の探し方でご紹介したように、買い手はノンネームシート、企業概要書で買収先についてM&Aを進めるかどうか検討します。本記事では、買い手が企業を検討する際流れと、陥りがちな注意点についてご紹介します。買い手が買収先を検討する流れ企業概要書をふまえ、さらに具体的に検討を進めるに一般的には「M&A仲介会社との提携仲介契約の締結」「個別詳細情報についての質疑応答」のステップがあります。買い手候補企業の

買収先の探し方

買収先の探し方

買い手の相談先でご紹介したように、M&A仲介会社などパートナーを選定したら、いよいよ買収先の候補企業を探すステップに移ります。本記事ではM&A仲介会社を通じてお相手探しを行う主な方法について、日本M&Aセンターの例をもとにご紹介します。買収先の探し方①譲渡案件型お相手探しは大きく「譲渡案件型」と「仕掛け型」の2つにわかれます。譲渡案件型は、M&A仲介会社が保有する売り手企業(譲渡を希望する企業)の

買い手がM&Aを行う目的

買い手がM&Aを行う目的

買い手の買収戦略には様々な目的があります。M&Aの成功に向けて、押さえておきたいポイントを確認していきましょう。【登録無料】買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件の登録はこちらM&Aの目的①市場シェアの拡大企業は競合他社を買収することで、自社の市場シェアを拡大

譲渡・売却先の探し方、選び方のポイント

譲渡・売却先の探し方、選び方のポイント

会社の譲渡・売却を通じてどういう会社になりたいか、そのためにどんな相手に会社を売却したいか、イメージし明確化することは非常に大切です。本記事では、売却する相手を探す時、そして具体的に検討する時のポイントについてご紹介します。M&Aをするとしたらどのような相手が候補に挙がるのか。M&Aについて、一度話を聞いてみませんか?ご相談は無料、秘密厳守で対応します。M&A・事業承継のお問合せはこちら譲渡先は同

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?M&Aにおける「企業価値評価」とは、文字通り企業全体の価値を評価することを意味します。「企業全体の価値」とは、企業が保有する資産の価値だけでなく、企業が今後創出すると見込まれる収益力、及びその源泉となる無形資産をも含めた価値を指します。これらは以下のように言い換えることができます。企業価値=「事業価値(事業が生み出す経済的価値)」+「非事業用資産(余剰

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年6月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード