株価算定シミュレーション

ハウス食品グループ本社、子会社ギャバンへ出資、事業承継に向け経営基盤を強化

更新日:

ハウス食品グループ本社株式会社(2810)は、連結子会社である株式会社ギャバン(東京都中央区)が実施する第三者割当増資を引き受けることを決定した。発行価額の総額は390百万円。

ハウス食品グループ本社は、ハウス食品株式会社をはじめとした食品事業などを行う企業の持株会社で、グループの戦略立案、経営サポートならびに国際事業統括を行っている。

ギャバンは、香辛料の輸入・製造販売および輸入食品販売を行っている。

ハウス食品グループ本社は、2023年4月1日付で、ハウス食品の業務用食品事業をギャバンに簡易吸収分割の方式により承継させ、ギャバンの商号を「ハウスギャバン株式会社」に変更する。 本件により、今後の事業拡大に向けての経営基盤の強化や事業戦略の推進を図る。

・今後の予定 払込期日 2023年4月1日

食品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

食品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、食品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ハウス食品グループ本社に関連するM&Aニュース

ハウス食品グループ本社と農業総合研究所が資本業務提携へ

ハウス食品グループ本社株式会社(2810)と株式会社農業総合研究所(和歌山県和歌山市)は、資本業務提携契約を締結した。ハウス食品グループ本社は、ハウス食品株式会社をはじめとした食品事業などを行う企業の持株会社。グループの戦略立案、経営サポートならびに国際事業統括を行っている。農業総合研究所は、農家の直売所事業、産直卸事業を行っている。両社は本提携を通じて、お互いが持つリソースを融合することで、農産

ハウス食品グループ本社、子会社を通じて米Keystone Natural HDの株式取得、子会社化へ

ハウス食品グループ本社株式会社(2810)は、連結子会社であるハウスフーズホールディングUSA(アメリカ・カリフォルニア州)が、KeystoneNaturalHoldings,LLC(アメリカ・ペンシルベニア州、Keystone)を完全子会社化することを決定した。取得価格は約152億円。アドバイザリー費用等は約3億円。ハウス食品グループ本社は、ハウス食品株式会社をはじめとした食品事業などを行う企業

ハウス食品グループ、子会社間で国内業務用食品事業を統合

ハウス食品グループ本社株式会社(2810)は、子会社であるハウス食品株式会社(東京都千代田区)の業務用食品事業を、同じく子会社の株式会社ギャバン(東京都中央区)に承継させることを決定した。分割会社はハウス食品、承継会社はギャバンとなる簡易吸収分割の方式。ギャバンの商号は「ハウスギャバン株式会社」に変更される。ハウス食品グループ本社は、グループ戦略立案、事業会社(国内・海外)への経営サポートならびに

ハウス食品(2810)、でんぷん麺製造のマロニーを完全子会社化

ハウス食品グループ本社(2810)は、マロニー株式会社(大阪府吹田市)の全株式を取得し、完全子会社化することを決定した。マロニーは、でんぷんを主成分に、独自技術で開発した製法で製造されるでんぷん麺「マロニー」の製造販売を行っている。本件M&Aにより、ハウス食品グループは、自社グループの保有する技術力、商品開発力、マーケティング力を活用することで、「マロニー」のブランド価値の更なる向上に取り組み、国

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資・資金調達」に関連するコラム

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。通常、既存の株主に対しては優先的な割当権が与えられますが、第三者割当増資では、新たな投資家や企業にも株

ベンチャーキャピタル(VC)とは?種類、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
ベンチャーキャピタル(VC)とは?種類、メリット・デメリットを解説

ベンチャーキャピタル(VC)とはベンチャーキャピタル(VentureCapital:VC)は、成長段階にある新興企業やベンチャー企業に対して出資する組織を指します。多くの新興企業は、事業を立ち上げる初期段階で資金が十分ではないケースが多くあります。ベンチャーキャピタルは、これらの企業が成長し、新しいアイデアやサービスを市場に持ち込むための資金調達や経営支援を通じて企業の成長を支援し、その成果によっ

資金繰りとは?悪化する原因、改善策をわかりやすく解説

経営・ビジネス
資金繰りとは?悪化する原因、改善策をわかりやすく解説

資金繰りとは資金繰りとは、会社の収支を管理し、事業を円滑に行うために「資金」の過不足を調整することを指します。ここでいう資金は「現金」や「預金」などすぐに支払いに使えるものを指します。一方、売掛金や貸付金、不動産などはすぐ支払いに使えないため資産ではありますが、資金にはなりません。企業経営では、売掛金のように手元にお金が入ってくるまでに時間を要する場合があります。資金繰りによって適切に資金が管理さ

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

投資と融資、出資の違いとは?それぞれの特徴、メリットや注意点を比較して解説

経営・ビジネス
投資と融資、出資の違いとは?それぞれの特徴、メリットや注意点を比較して解説

様々な資金活用の方法資金活用の手法は様々ありますが、投資、融資、出資はそれぞれ異なる特徴を持ち、その違いを理解することが重要です。本記事では、投資、融資、出資それぞれの違いやメリット、デメリットについてご紹介します。この記事のポイント資金調達には、投資、融資、出資があり、それぞれ異なる目的と条件がある。融資は返済義務があり、出資は返済義務がないが、出資者が経営に影響を持つ可能性がある。資金調達をス

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2022年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード