M&Aニュース

成長戦略セミナー

日本郵船とAI技術を持つギリアが資本業務提携

更新日:

日本郵船株式会社(9101)は、ギリア株式会社(東京都台東区)の出資参画に合意し、資本業務提携契約を締結した。

日本郵船は、日本の大手海運会社。定期船・航空運送・物流を行うライナー&ロジスティクス事業や、不定期専用船・不動産などの事業を行っている。

ギリアは、人工知能および応用技術に係るコンピュータソフトウェアやシステム等の企画、開発、コンサルティング、保守等を行っている。

本提携により日本郵船は、自律運航船や避航操船の技術開発といった研究開発領域でギリアと協業すると共に、営業部門・バックオフィス部門などの業務プロセスにギリアの持つAI技術を導入し、DXを進めていく。

空運・海運・港湾物流業界のM&A・事業承継の動向はこちら

日本郵船に関連するM&Aニュース

ENEOSホールディングス、海運事業の一部を日本郵船に譲渡へ

ENEOSホールディングス株式会社(5020)は、同社グループの海運事業を手掛けるENEOSオーシャン株式会社(神奈川県横浜市)の原油タンカー事業以外のLPG船、ケミカルタンカー、プロダクトタンカーおよび貨物船等を中心とする海運事業(以下「対象事業」)を、吸収分割によりENEOSオーシャンが新たに設立する完全子会社(以下「新会社」)に承継させた上で、新会社株式の80%を日本郵船株式会社(9101)

日本郵船グループの郵船ロジスティクス、オランダの自動車部品配送会社Parts Expressを買収

日本郵船グループの郵船ロジスティクスの現地法人YusenLogistics(Benelux)B.V.(オランダ、以下「YLBX」)は2024年4月30日、自動車部品の配送に強みを持つ物流会社PartsExpressB.V.(オランダ、以下「PartsExpress」)を買収した。YLBXは、ベネルクス(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)を中心に物流事業を展開。特に自動車・ヘルスケア・リテールなど

日本郵船グループの郵船ロジスティクス、10社を傘下に持つ英Noel Topcoを買収

日本郵船(9101)グループの郵船ロジスティクス株式会社(東京都品川区)の英国法人で物流事業を展開するInternationalLogisticsGroupLimited(以下「ILG社」)は、日本時間2月21日(現地時間20日)、GlobalFreightSolutionsLimited(以下「GFS社」)など10社を傘下に持つ英国の持株会社NoelTopcoLimitedを買収した。日本郵船グ

日本郵船、気候テック投資ファンドMarunouchi Climate Tech Growth Fundへ出資

日本郵船株式会社(9101)は、MarunouchiClimateTechGrowthFundへの出資契約を締結した。MarunouchiClimateTechGrowthFundは、三菱商事株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、およびPavilionPrivateEquityCo.,Ltd.が組成したもので、丸の内イノベーションパートナーズ株式会社を通じ、気候テック関連スタートアップ企業への成長投資

日本郵船、三菱鉱石輸送を完全子会社化へ

日本郵船株式会社(9101)は、三菱鉱石輸送株式会社(東京都千代田区)の全株式を、三菱商事株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、三菱重工業株式会社から取得し、完全子会社化する。日本郵船は、日本の大手海運会社。定期船・航空運送・物流を行うライナー&ロジスティクス事業や、不定期専用船・不動産などの事業を行っている。三菱鉱石輸送は、日本郵船が40.28%の持分を保有し、三菱商事・東京海上日動・三菱重工

この記事に関連するタグ

「資本業務提携・資金調達」に関連するコラム

投資と融資、出資の違いとは?それぞれの特徴、メリットや注意点を比較して解説

経営・ビジネス
投資と融資、出資の違いとは?それぞれの特徴、メリットや注意点を比較して解説

資金活用の手法は様々ありますが、投資、融資、出資はそれぞれ異なる特徴を持ち、その違いを理解することが重要です。本記事では、投資、融資、出資それぞれの違いやメリット、デメリットについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専任チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら投資、融資、出資について投資とは、将

資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

企業経営に不可欠な資金調達には様々な方法があります。どのように安全かつ効率的に資金を調達すれば良いのか、本記事では、資金調達の方法や具体例、リスクへの対応などわかりやすく解説します。日本M&Aセンターは、M&Aを通じて資金調達など様々な経営課題の解決を専門家チームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。M&A・経営のご相談はこちら資金調達とは?資金調達の意義と役割は以下のように

資金ショートとは?原因と6つの対策を紹介

経営・ビジネス
資金ショートとは?原因と6つの対策を紹介

会社は赤字になったとしても、運転資金があれば、ただちに倒産することはありません。しかし資金ショートが起きてしまうと、黒字の場合でも倒産しかねません。経営者にとって、資金ショートを起こさないための管理は、極めて重要な仕事のひとつと言えます。本記事では、資金ショートの概要、赤字や債務超過との違い、資金ショートが起こる原因について明らかにしたうえで、その対策について解説します。日本M&Aセンターでは、M

公募増資による資金調達とは?メリット、企業事例を解説

経営・ビジネス
公募増資による資金調達とは?メリット、企業事例を解説

企業が事業活動に必要な資金を調達する方法は、大きく分けると「融資」と「増資」の2種類です。融資は金融機関などから一定期間資金を借りて調達する方法で、あらかじめ定められた期限にしたがって元本を返済していきます。これに対し増資は投資家からの出資によって資金調達を行う方法で、融資のように返済をする必要がありません。また、出資を受けたお金は資本金となるため、自己資本比率は高まり、会社の信頼性も向上させるこ

ベンチャーキャピタル(VC)とは?7つの種類、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
ベンチャーキャピタル(VC)とは?7つの種類、メリット・デメリットを解説

企業の成長を目指す経営者から、ベンチャーキャピタルの動向は注目を集めています。本記事ではベンチャーキャピタルの概要、出資を受けるメリット、ベンチャーキャピタルの種類などについて詳しく解説します。日本M&Aセンターでは、様々なステージで成長を目指す企業のM&Aをはじめ、経営課題の解決に向けて専門チームを組成しご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらベンチャー

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード