株価算定シミュレーション

新日本建物とタスキ、共同株式移転による経営統合へ

更新日:

株式会社新日本建物(8893)と株式会社タスキ(2987)は、共同株式移転により両社の完全親会社となる「株式会社タスキホールディングス」の設立を決定した。

新日本建物とタスキを株式移転完全子会社、新規に設立する共同持株会社を株式移転完全親会社とする共同株式移転方式。

新日本建物の普通株式1株に対して共同持株会社の普通株式1株を、タスキの普通株式1株に対して共同持株会社の普通株式2.24株を割当交付する。

新日本建物は、東京23区を中心とした自社分譲マンション「ルネサンスマンション」シリーズの開発・販売等を行っている。

タスキは、東京23区を中心に新築投資用IoTレジデンスの開発・販売を通じ、ライフプラットフォーマーとして暮らしの住まいを提供するLife Platform事業等を行う。

両社は、本株式移転により、以下目的の相乗効果発現を通じ両社経営リソースを統合・有効活用することで、両社の不動産業界における独自ポジションの確立、企業価値の向上を目指す。

① 不動産価値流通におけるネットワーク・ノウハウの相互活用 ② SaaS型不動産仕入・開発支援サービス「TASUKI TECH」サービスライン拡大 ③ リソースの共同利用によるコスト競争力向上 ④ 人的資本経営の促進

・今後の予定 上場廃止日(両社)         2024年3月28日 共同持株会社設立登記日(効力発生日)2024年4月1日 共同持株会社株式新規上場日     2024年4月1日

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、不動産開発・流通・賃貸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

新日本建物・タスキに関連するM&Aニュース

タスキ、大洋クラウドサービスを完全子会社化へ

株式会社タスキ(2987)は、株式会社大洋クラウドサービス(神奈川県高座郡)の全株式取得(完全子会社化)に関し、株主との間で株式譲渡契約の締結を決定した。タスキは、不動産業界のDX化を推進していくSaaS事業と、IoTレジデンス等の不動産開発・アセットマネジメントを行うLifePlatform事業等を行っている。大洋クラウドサービスは、主に建設業界をターゲットとした電子データの作成・保存を主力とし

タスキ、SaaS事業とDXコンサルティング事業を新設会社ZISEDAIに承継

株式会社タスキ(2987)は、SaaS事業およびDXコンサルティング事業に関する権利義務を、新設分割により新設する株式会社ZISEDAI(東京都港区)に承継することを決定した。タスキを分割会社とし、新設会社を承継会社とする新設分割であり、新設会社はタスキの子会社となる予定。新設会社は新設分割に際して普通株式500株を発行し、その全てを分割会社であるタスキに割当交付する。タスキは、不動産テック事業を

新日本建物の子会社、ホテルのフランチャイズ事業及び運営受託事業を譲受け

株式会社新日本建物(8893)の非連結子会社である株式会社NAP(東京都新宿区)は、破産者株式会社ファーストキャビン破産管財人弁護士上中綾子(東京都千代田区、ファーストキャビン)が保有するホテルのフランチャイズ事業及び運営受託事業を譲受した。新規事業としてホテルのフランチャイズ事業及び運営受託事業を当社非連結子会社にて行うこととなる。新日本建物は、マンション事業、戸建事業、資産運用型マンション事業

この記事に関連するタグ

「株式移転・経営統合・親会社・子会社・上場企業」に関連するコラム

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えることができる会社」を指します。「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」で以下のように定義されています。~略~「関連会社」とは、会社等及び当該会社等

子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

M&A全般
子会社化のメリットとは?関連会社との違い、子会社の種類など解説

子会社化は事業の成長・発展に向けた経営戦略として多くの企業で行われています。本記事では、子会社化するメリット・デメリット、子会社の種類について詳しく解説します。子会社化とは?子会社とは、経営の意思決定機関(株主総会)が特定の会社(親会社)に支配された状態にある会社を指します。株主総会では、決算承認・配当金額・役員報酬などさまざまな事項を決定します。こうした会社の経営に関する重要な事項を決定する権限

株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

M&A実務
株式移転とは?メリット、手続きの流れ、税務をわかりやすく解説

組織再編を行うスキームの1つに株式移転があります。株式移転による持株会社化には様々なメリットがあり、多くの企業で導入されています。本記事では、株式移転のメリットやデメリット、手続きの流れなどを解説します。この記事のポイント株式移転は、既存会社が新設の持株会社に全株式を取得させる組織再編手法である。株式移転のメリットには、既存会社の独立性を保つことができる点、多額の資金を準備する必要がない点などがあ

株式分割とは?メリット、企業事例をわかりやすく解説

経営・ビジネス
株式分割とは?メリット、企業事例をわかりやすく解説

個人投資家が投資しやすい環境を整備することを目的に、上場企業に対して株式分割を促す動きが強まる中、株式分割への注目度が高まっています。本記事では、株式分割の概要や、企業、投資家それぞれの視点によるメリットやデメリット、手続きの流れ、実際に株式分割を行った企業事例をご紹介します。この記事のポイント株式分割は、企業が発行済み株式を分割し、株式の数量を増やして価格を下げる制度で、投資家の参加を促進する。

インサイダー取引とは?該当するケースや防止策を解説

経営・ビジネス
インサイダー取引とは?該当するケースや防止策を解説

インサイダー取引とは?インサイダー取引とは、企業の内部情報を知る役員、従業員、取引先など関係者が、投資判断に重要な影響を与えうる未公表の事実を知り、公表前に株式を売買する不公正取引です。インサイダーは「組織の内部にいる人、事情に精通している人」などを意味します。このような取引が行われると、一般の投資家との間に不公平が生じるため、金融商品取引法で禁止されています。また、取引をした人だけでなく、他者に

なぜ非上場企業が増えている?上場と非上場の違いを解説

経営・ビジネス
なぜ非上場企業が増えている?上場と非上場の違いを解説

企業は、株式市場に上場している「上場企業」と「非上場企業」の2種類にわかれます。日本企業の約9割以上は非上場企業であるとも言われます。本記事では、上場企業と非上場企業の違い、近年増えている非上場化の動きについてご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら上場、非

「株式移転・経営統合・親会社・子会社・上場企業」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年11月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード