会社売却先シミュレーション

日本エコシステム、みらい経営の経営コンサルティング事業承継会社を買収

更新日:

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社みらい経営(愛知県名古屋市)の経営コンサルティング事業が有する権利義務を新設分割によって新たに完全子会社として設立するJES総合研究所株式会社(愛知県一宮市)に承継させた上で、本件新会社の全株式を日本エコシステムが取得し、グループ化することを決定した。

株式譲渡契約に基づき、本件株式譲渡は 2024 年2月1日付で実施する予定。

日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「公共サービス事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開しており、当該事業領域における業容拡大と営業エリア拡大により、安定的な成長を可能とする経営体制の構築を推進している。

みらい経営は、東海圏の中堅中小企業を中心に、組織開発・組織行動変革支援サービスのほか相続や事業承継・M&A等の幅広い経営コンサルティング事業を少数精鋭の体制で運営している。

日本エコシステムは中期経営計画で描いた成長戦略として、M&Aを活用した新規事業領域への参入等を積極的に推進しており、継続的なM&Aを実行しております。一方、M&A前後は、組織運営における課題が多く発生する傾向があり、グループ加入前後のグループ各社に対する経営支援のニーズもますます高まっている。

その中で、みらい経営の強みである組織人事コンサルティング、事業計画策定・実行支援等は、日本エコシステムの成長戦略であるM&A/PMI戦略との親和性が高く、今般、同社からコンサルティング事業を譲り受けることで、M&A/PMI段階において高いグループシナジーが期待できると判断した。

加えて、みらい経営の組織人事コンサルティング・教育研修のノウハウを活用することで、人的資本経営の推進やエンジニアエコシステムの形成による人と組織の活性化・人材強化が可能になると考えている。

株式譲渡実行後、JES総合研究所の事業内容については、従来の外部クライアント向け経営コンサルティング業務に加えて、当社グループの企業価値向上支援として、M&A/PMI段階での経営統合促進、人材開発/人材育成機能の強化拡充、エンジニアリングエコシステムの具体化やグループ経営管理機能強化などの事業開発・戦略立案におけるシンクタンクとしての機能発揮を担う構想を持つ。

また、日本エコシステムの専門的な知見をパッケージ化し新たなコンサルティングサービス・顧客の開発につなげることも目指す。

譲渡元のみらい経営については、本件M&A取引後も財務戦略・事業再生支援等のコンサルティング業務を継続して行う予定。
JES総合研究所との間で競争関係に立つことは予定しておらず、みらい経営及びその親会社である株式会社みらいホールディングスと日本エコシステムグループは情報交換や事業戦略の協業を模索していく。

【新設分割の要旨】
・新設分割の方式
みらい経営を分割会社とし、JES総合研究所を承継会社とする新設分割

・新設分割に係る割り当ての内容
新会社であるJES総合研究所は、本件新設分割に際して普通株式 3,000 株を発行し、そのすべてをみらい経営に割当交付する。

・分割する事業の内容
組織人事コンサルティング、事業計画策定・実行支援、DX・サイバーセキュリティ強化支援等の経営コンサルティング事業

・今後の予定
みらい経営の新設分割(※)計画承認臨時株主総会  2024 年1月 15 日
新設分割の効力発生日               2024 年2月1日
株式譲渡実行日       2024 年2月1日

電気・機械専門卸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

電気・機械専門卸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、電気・機械専門卸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

日本エコシステム、建設コンサルタント業の三進を買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社三進(岐阜県大垣市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「ファシリティ事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。三進は、岐阜県を中心に、愛知・三重・長野に拠点を展開して、建設コンサルタント・補助コンサルタント業務を行

日本エコシステム、東海通建から新設分割会社のJes東海通建を買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社東海通建(愛知県名古屋市)と、同社が新設分割を用い新たに設立したJes東海通建株式会社(愛知県豊橋市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、同社との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「ファシリティ事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。東海通建は、エンジニア

日本エコシステム、合板専門メーカーのベニクスを買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、ベニクス株式会社(愛知県名古屋市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「公共サービス事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開している。ベニクスは、合板の専門メーカー。防炎用合板・各種合板の加工製造を行い、関東・東海・関西エリアを中心

日本エコシステム、エコベンを買収

日本エコシステム株式会社(9249)は、会社法第370条及び当社定款第27条に基づく書面決議による取締役会の決議において、株式会社エコベン(東京都武蔵野市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決議した。日本エコシステムは、社会インフラサービス企業として、公共性の高い3事業「公共サービス事業・環境事業・交通インフラ事業」を展開する。エコベンは、首都圏の

日本エコシステム、テッククリエイトの全株式取得へ

日本エコシステム株式会社(9249)は、株式会社テッククリエイト(石川県金沢市)の全株式を取得し、グループ化することに関し、株主との間で株式譲渡契約を締結することを決定した。日本エコシステムは、環境、公共サービス、交通インフラに関する事業を行う。テッククリエイトは、北陸三県の鉄道線路・施設の保守点検、石川県内の工場・商業施設・公共施設などの給排水衛生設備、空調設備工事等を行う。テッククリエイトのグ

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・新設分割」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件を登録してみる

株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

株式譲渡とは株式譲渡とは、売り手が保有する株式を買い手に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、売り手企業の法人格はそのまま存続します。株主構成が変化する以外には、会社への影響が比較的少なく、独立性を維持しやすいため、中小企業のM&Aで多く用いられています。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から

会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

M&A実務
会社分割とは?新設分割、吸収分割の特徴、メリットや注意点を解説

会社分割とは、企業が事業の全てもしくは一部を切り離して別の会社に承継させるM&A手法の1つです。主に「新設分割」と「吸収分割」の2種類があります。本記事では会社分割の概要、種類、メリット・注意点についてご紹介します。まずはM&Aのプロに相談してみませんか?日本M&AセンターはM&Aに精通した専門家チームで戦略策定からスキームの選定、M&Aの成約に至るまでをサポートいたします。会社分割のほか様々なM

会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

M&A全般
会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

会社売却とは、会社の経営権や事業を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほ

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

「株式譲渡・新設分割」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年11月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード