M&Aニュース

事業承継セミナー

三菱地所、子会社の三菱地所レジデンスから不動産投資事業を行う法人の株式を承継

更新日:

三菱地所株式会社(8802)は、三菱地所の完全子会社である三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区、以下「MJR」)と吸収分割を行い、MJRの保有する不動産投資事業を行う法人の株式を三菱地所に承継させ、三菱地所はこれを承継することとした。

本会社分割は、MJRを吸収分割会社、三菱地所を吸収分割承継会社とする吸収分割方式。

三菱地所は、オフィスビル・商業施設・ホテル・物流施設等の開発、賃貸、国内外での収益用不動産の開発販売、住宅用地・工業用地等の開発販売、空港・余暇施設等の運営、不動産の仲介・コンサルティング、資産運用事業を行う。

三菱地所レジデンスは、不動産の開発、不動産の販売、不動産の賃貸借を行う。

本会社分割の目的

三菱地所及び完全子会社であるMJRにて取り進める不動産投資事業に関し、MJRにて保有する法人の株式を三菱地所に承継させ、投資ガバナンスの向上を図っていく。

本会社分割の日程

吸収分割契約締結日:2024年6月6日
効力発生日    :2024年7月10日

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、不動産開発・流通・賃貸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

三菱地所に関連するM&Aニュース

三菱地所、スタートアップ企業mui Labと資本業務提携

三菱地所株式会社(8802)とmuiLab株式会社(京都府京都市)は、資本業務提携を行った。三菱地所は、オフィスビル・商業施設等の開発・賃貸・管理、収益用不動産の開発・資産運用、住宅用地・工業用地等の開発・販売、余暇施設等の運営、不動産の売買・仲介・コンサルティングを行う。スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を提供している。muiLabは、京都のテクノロジースタートアップ企業

T2と三菱地所、資本業務提携へ

株式会社T2(千葉県市川市)と三菱地所株式会社(8802)は、資本業務提携を行うことで合意した。なお、T2は三菱地所を引受先とするプレシリーズAラウンドの第三者割当増資12.5億円を実施した。T2は、自動運転システムの開発、レベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業幹線輸送に付随した関連サービス事業等を行っている。三菱地所は、オフィスビル・商業施設等の開発・賃貸・管理、収益用不動産の開発・

トヨタ自動車が新会社を設立し、富士スピードウェイを新会社の傘下へ

トヨタ自動車株式会社(7203)は、「富士モータースポーツフォレスト株式会社(静岡県駿東郡)」を4月3日付で設立し、三菱地所株式会社ならびに大成建設株式会社が保有する「富士スピードウェイ株式会社(静岡県駿東郡)」の一部株式を譲り受けたうえ、新会社の完全子会社とする。トヨタ自動車は、大手自動車メーカー。乗用車、商用車、バスの製造・販売や、環境対策技術を活用し、ハイブリッド車や燃料電池車などエコカー開

ティーケーピー、日本リージャスホールディングスの全株式を三菱地所に譲渡へ

株式会社ティーケーピー(3479)は、日本リージャスホールディングス株式会社(東京都新宿区)の発行済全株式を、三菱地所株式会社(8802)へ譲渡することを決定した。ティーケーピーは、イベント会場の運営を行っている。国内のフレキシブルオフィス市場において、国内411施設、182,730坪(2022年8月末時点)のネットワーク力を持つ。特別目的会社である株式会社TKPSPV-9号を通じて、日本リージャ

三菱地所、ロイヤルパークホテル及びロイヤルパークホテルズアンドリゾーツと吸収合併へ

三菱地所株式会社(8802)は、完全子会社である株式会社ロイヤルパークホテル(東京都中央区、RPH)および株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(東京都千代田区、RPH&R)の吸収合併を決定した。RPHを吸収分割会社、RPH&Rを吸収分割承継会社とする吸収分割で行われる。また、三菱地所を吸収合併存続会社、RPHを吸収合併消滅会社とする吸収合併となる。三菱地所は、オフィスビル・商業施設などの開

この記事に関連するタグ

「吸収分割・会社分割」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

M&A全般
分社化するメリットとは?子会社化との違い、ポイントを詳しく解説

企業の規模に関わらず、専門性の強化、迅速な事業展開などを目的に分社化が行われています。本記事では、分社化の概要、メリットやデメリットについて整理し、実際に分社化する際のポイント等について詳しく解説します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら分社化とは?分社化とは、複数の事業を持つ企業

会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

M&A全般
会社分割とは?事業譲渡との違い、種類やメリットについて解説

自社事業の分割・譲渡を考えている企業経営者の方には、「会社分割」は有力な選択肢となります。本記事では会社分割の種類やメリット、手続き方法、事業譲渡との違いについて解説します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら会社分割とは?会社分割とは、会社の一部または全ての事業を切り離し、別会社に

「吸収分割・会社分割」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード