株価算定シミュレーション

東芝ネクストクラフトベルケ、東芝エネルギーシステムズの100%子会社に

更新日:

東芝ネクストクラフトベルケ株式会社(神奈川県川崎市)は、ネクストクラフトベルケ社(ドイツ)が保有する東芝ネクストクラフトベルケの全株式を、東芝エネルギーシステムズ株式会社(神奈川県川崎市)に2024年11月28日付で譲渡したことにより、東芝エネルギーシステムズの100%子会社となったことを発表した。

なお、2025年3月1日付(予定)で、東芝エネルギーシステムズを存続会社、東芝ネクストクラフトベルケを消滅会社とする吸収合併を予定している。吸収合併後も、東芝ネクストクラフトベルケが提供しているサービスは、東芝エネルギーシステムズが承継し継続して提供する。

東芝ネクストクラフトベルケは、エネルギーリソースアグリゲーションサービスの提供を行っている。

ネクストクラフトベルケ社は、VPPの運営者として、数万の発電事業者、消費者、蓄電施設をネットワーク化し、エネルギー市場での取引、グリッド安定化のためのバランスシングサービスおよび顧客の発電と消費の最適化サービスを提供している。

東芝エネルギーシステムズは、エネルギー事業関連の製品・システム・サービスの開発・製造・販売を行っている。

背景・目的

東芝エネルギーシステムズは、2020年11月にネクストクラフトベルケ社との合弁会社である東芝ネクストクラフトベルケを設立し、日本国内において再生可能エネルギー発電所や需要家、発電事業者、蓄電所を束ねるアグリゲーター向けに、計画値同時同量への対応や電力取引の最適な運用などの支援サービスを提供してきた。

設立から4年間の協業を経て、東芝エネルギーシステムズとネクストクラフトベルケ社は、合弁事業を解消することに合意した。

東芝ネクストクラフトベルケは、バーチャルパワープラント(VPP)事業の立ち上げという初期目標を達成し、今後は東芝エネルギーシステムズが独自に事業を継続する。

ネクストクラフトベルケ社は、ヨーロッパ市場における自社のコアビジネスに再集中することを決定した。

この記事に関連するタグ

「吸収合併・合併・株式譲渡・クロスボーダーM&A」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

M&A全般
合併とは?買収による統合との違い、メリット、手続きを解説

合併は企業の成長を加速させる手段として広く採用されていますが、そのプロセスにはリスクも潜んでいます。戦略的な選択が成功を左右する中、本記事では合併のメリットとデメリット、手続きなど、合併の概要を紹介します。この記事のポイント企業の合併は、2つ以上の企業が統合し新しい法人を形成することを指す。合併は存続会社が権利義務を承継する「吸収合併」と、全ての法人格が消滅し新会社が設立される「新設合併」の2種類

吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
吸収合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

本記事では合併手法のうち、吸収合併について概要をご紹介します。この記事のポイント吸収合併は、存続会社が消滅会社の権利義務を包括的に承継し、効率的な経営とシナジー効果を目指す手法。吸収合併の特徴として、資産や負債が一括承継され、許認可も維持される点がある。主な手続きは取締役会の決議、合併契約の締結、債権者保護手続き、株主総会の決議などが含まれる。[mokuji]吸収合併とは?吸収合併は、存続会社に消

新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&A全般
新設合併とは?メリット・デメリット、流れを詳しく解説

M&Aは大きく分けて「合併」と「買収」の2種類に分けられますが、新設合併は、組織再編を目的とする合併手法のひとつです。本記事では新設合併の概要をご紹介します。この記事のポイント新設合併は、複数の企業が合併し新たな法人を設立する手法で、コスト削減や生産性向上を目的とする。吸収合併とは異なり、すべての法人格が消滅し、資産・負債が新設会社に引き継がれる。デメリットには手続きの複雑さ、免許の引き継ぎができ

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡の基本 ~法務~

この記事では、クロスボーダーM&Aの手法として用いられることの多い株式譲渡について、基本的な事項をご紹介させていただきます。クロスボーダーM&Aとは日本企業が外国企業を譲り受けるIn-OutM&Aと外国企業が日本企業を譲り受けるOut-InM&Aを、国境をこえて行われるM&Aということで、クロスボーダーM&Aと呼びます。海外M&Aという呼ばれ方をする場合もあります。@sitelink株式譲渡とは株

「吸収合併・合併・株式譲渡・クロスボーダーM&A」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード