理想の買い手候補を即時提案 会社売却先シミュレーション「M-Compass」に込めた想い

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

日本M&Aセンターは、M&Aを検討する経営者が自社の買い手候補企業をその場で簡単に調べられる新サービス、会社売却先シミュレーション「M-Compass(エムコンパス)」を2021年9月にリリースしました。開発責任者である、日本M&Aセンター上席執行役員(CDO)九鬼 隆剛に新サービス開発の背景と狙いを聞きました。

九鬼隆剛(日本M&Aセンター/上席執行役員/CDO)

他社に真似できない高精度のマッチング

ーサービス開発の背景について教えてください

九鬼:今回リリースした会社売却先シミュレーション「M-Compass」は日本M&Aセンターの強みであるマッチング力をデジタル化したサービスです。当社の累計6,500件超のM&A成約実績と、10,000社を超える買い手候補の買収ニーズに裏付けられた膨大な情報を掛け合わせ、同業他社には簡単に真似のできない高い精度のマッチングを実現しました。

現在多くの中小企業経営者が、後継者不在による廃業の危機に立たされています。その解決策の一つとしてM&Aによる事業承継の機運が高まる一方で、自社の譲渡を検討したものの「本当に納得できる相手が見つかるのか」「納得できる条件で譲渡が実現するのか」などの不安から思いとどまってしまう経営者の方も少なくないのが実情です。

そうした経営者の不安を取り除き、一社でも多くの会社を廃業の危機から救えるよう「M-Compass」を開発しました。経営者にとっては心理的ハードルの高い具体的な問い合わせや相談を行う前に手元のスマートフォンやパソコンから簡単・簡潔にその場で買い手候補企業一覧を確かめることができます。必要な情報入力から候補企業の提案まで約1分程度で完結します。

M-Compassイメージ画像

シンプルな操作性とスピーディーな提案表示を実現

ー今回のシステムは社内で開発されたそうですね

九鬼:2021年春から10人強のチームで開発に着手しました。「M&Aは秘密保持に始まり、秘密保持に終わる」と言われるほどM&Aの世界では秘密保持が最重要項目とされています。そうした事業のサービスである性質上、データへのアクセスなどセキュリティー対策を万全に講じ、高度なアルゴリズムを構築して完成させました。本サービスはユーザーがシンプルに操作できる使いやすさと、その場でスピーディーに行われる提案などUI/UXを徹底的に追求し設計されています。

「M-Compass」のMはマッチング(Matching)の頭文字です。多くの悩める企業に対し進むべき未来を指し示すコンパス(Compass)と掛け合わせました。日本M&Aセンターグループである企業評価総合研究所が提供する、自社の売却価格を算出できる企業評価シミュレーション「V-Compass」の関連サービスとして親和性のあるネーミングとして「M-Compass」が採用されました。

さらなるM&AプロセスのDX化を推進

ー今後の「M-Compass」、DX推進の取り組みについて教えてください

九鬼:「M-Compass」は無料で気軽にお使いいただけるサービスですので、まだM&Aによる譲渡や事業承継を検討されていない経営者の方やご関係者にも、ぜひ試していただければと考えています。候補企業の一覧から、今後の経営戦略のヒントにつながりますし、他社と組むことで得られる相乗効果を知る機会にもなるのではないでしょうか。

M&Aの実行まで、様々な手続きや複雑なプロセスが存在します。そうしたプロセスの中で人の手に頼っていた部分をデジタル上で完結し、その分をさらに高品質なサービスに還元できる仕組みづくりを進めていきたいと考えます。「M-Compass」はそのための布石になるはずです。今後もM&AプロセスにおけるDX化を積極的に進めて、当社がミッションに掲げる企業の存続と発展に貢献してまいります。

M-Compassイメージ画像 会社売却先シミュレーション「M-Compass」はこちらから

プロフィール

九鬼 隆剛(くき・たかよし)

九鬼くき 隆剛たかよし

日本M&Aセンター/上席執行役員/CDO

アビームコンサルティングにて、国内外の業務改革・戦略案件に従事。カカクコムへ入社後は、東南アジアでメディア事業を立ち上げ、月間1700万人に利用されるサービスへと成長を牽引。2020年から当社にてDX戦略の責任者として、全社のDX戦略を推進・実行している。

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「事業譲渡・マッチング」に関連するコラム

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。この記事のポイント事業売却は不採算部門の整理や経営資源の集中を目的とする。売り手にとっては、売却後も経営権を残せるという点が大きなメリットに挙げられる。買い手にとっては、譲受ける事業範囲を指定できる一方、事業に必要

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelinkこの記事のポイント会社売却に伴う退職金は、売却方式によって異なり、株式譲渡では雇用契約が引き継がれ、退職金制度も継続されるが、事業譲渡では従

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。この記事のポイント中小企業が会社売却を検討する際、売却後の関係者への影響が懸念される。売却後、会社は存続し、オーナー経営者は引き続き

PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

M&A全般
PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

日本M&AセンターではPEファンドとのパートナー戦略をサポートする専門チームを社内に組成し、高度なコンサルティングサービスを提供しています。本記事では、過去に好評を博したセミナーの中から、ファンドへの譲渡(社長・経営陣が継続して関わる場合)に関する内容を抜粋してご紹介します。日本M&Aセンターではファンドと提携した専門チームが高度なコンサルティングサービスを提供しております。詳細ページより、専門チ

「事業譲渡・マッチング」に関連するM&Aニュース

アマダ、総合プレス機械メーカーのエイチアンドエフを買収へ

株式会社アマダ(6113)は、株式会社エイチアンドエフ(福井県あわら市)を、カナデビア株式会社から取得し連結子会社化すると発表した。並行して、カナデビアの連結子会社である科納維商貿(上海)有限公司、KanadeviaIndiaPrivateLimited、PT.KanadeviaINDONESIAの事業の一部を譲り受ける。アマダグループは、工作機械の製造および販売を行う子会社の運営を手掛けている。

イー・ロジット、gf.Pよりノースモール事業を買収

株式会社イー・ロジット(9327)は、gf.P株式会社(東京都千代田区、旧ノース・モール株式会社)より、2025年2月1日をもって、ノースモール※事業を譲受することを決定した。イー・ロジットは、Eコマース領域におけるBPOサービス及びコンサルティングサービス・人材育成サービスを提供している。gf.Pは、アパレル、ファッショングッズ、ライフスタイル雑貨などの通信販売事業を行っている。ノースモールは、

ダイセーHD、洋食店「横濱たちばな亭横浜赤レンガ倉庫店」事業を買収

ダイセーホールディングス株式会社(東京都千代田区)は、株式会社たちばな(神奈川県横浜市)が運営する洋食店「横濱たちばな亭横浜赤レンガ倉庫店」の事業を、2025年1月1日付で譲受する契約を締結したことを発表した。ダイセーグループは、物流業を中心に、IT、飲食、食品、ホテル事業を展開している。食品事業では箱根暁庵(蕎麦店)、箱根ベーカリー(パン屋)の運営等を行う。目的ダイセーグループは、本事業譲受によ

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース