日本M&Aセンターが創業30周年記念スタートアップピッチを開催

広報室だより
更新日:

⽬次

[非表示]

日本M&Aセンターは次世代の日本経済を牽引するスタートアップ企業の優秀な経営者を表彰する「スタートアップピッチ」を開催します。2021年11月5日に行われる「M&Aカンファレンス2021」で表彰式を開き、日本の選ばれしスタートアップ企業を選出します。

この度、約2,000社の企業情報を取り扱うベンチャーキャピタル(VC)の4社が推薦したノミネート企業15社が決まりました。ノミネート企業のビジネスモデルは子供の想像力を引き出すオンラインサービスからフィンテック、シェアサロン運営やデザイン制作のDXなど革新的な技術やアイデアで新たな市場を生み出す可能性を秘めています。

JAPAN STARTUP SELECTION

日本M&Aセンターは2018年からスタートアップピッチを開始。IPO(新規公開株式)を目指す経営者を支援する目的で今回3回目を迎えます。過去の表彰企業からは上場企業も誕生し、IPOやスタートアップの登竜門として知名度も高まっております。近年ベンチャーやスタートアップ企業の若手経営者がイグジット(利益回収)や成長戦略のためにM&Aに踏み切るケースも増えており、日本M&Aセンターは若手経営者向けの支援も強化しております。

スタートアップピッチで優秀賞を獲得したスタートアップ企業には、創業30年で時価総額1兆円2,000億円を突破した日本M&Aセンターの成長メゾットとナレッジ(経験)を提供します。全国の金融機関や会計事務所等のネットワークを活用した営業支援のほか、経営幹部との定期ミーティングを通じて経営戦略の立案から実行など全面的にサポートします。

日本M&Aセンター取締役の渡部恒郎は「ゼロからイチを生み出そうと挑戦する起業家を心から尊敬しています。起業家が1つのサービス成功で終わるだけではなく、大きな社会変革につなげていき、実業家に変貌できるように日本M&Aセンターも全力で支援させていただきます」とピッチの意義と強調します。

ノミネート企業

審査員を務める「千葉道場」の千葉功太郎代表取締役は「骨太で人生を賭してでもテーマに取り組む起業家を求めています。実直かつ真面目で社会を変える夢を持っていることも大切です」と語ります。

「D4V Founder&CEO」の高野真氏は「マーケットのポテンシャルがあることが重要。これからより必要な日本が持っているデザイン性とグローバル化で継続できることがポイント」とアドバイスを送ります。

「DIMENSION」の宮宗孝光CEOは「真摯に経営に向き合い、社会の力を借りるためにも魅力度が必要になります。言葉だけではなくビジョンを具現化することが求められます」
と期待します。

「マネーフォワードベンチャーパートナーズ」の金坂直哉代表取締役は「テクノロジーを活用して社会の大きな課題を解決しようとする経営者を支援したい。経営と組織運営には毎日ドラマがある。一つひとつ乗り越えた先にスタートアップの仲間と応援してくださる方との熱い感動が生まれる」と応援します。

ノミネート企業(順不同)

  • Go Visions株式会社
  • MANABIE INTERNATIONAL PRIVATE LIMITED
  • 株式会社TENTIAL
  • サロウィン株式会社
  • 株式会社WRAY
  • AnyMind Group株式会社
  • 株式会社ワークサイド
  • 株式会社オープンロジ
  • Siiibo証券株式会社
  • 株式会社カウシェ
  • 株式会社ガラパゴス
  • 株式会社Fast Beauty
  • HOMMA GROUP株式会社
  • パナリット株式会社
  • 株式会社アイデミー

スタートアップピッチのオンライン視聴はこちらから

著者

M&A マガジン編集部

M&A マガジン編集部

日本M&Aセンター

M&Aマガジンは「M&A・事業承継に関する情報を、正しく・わかりやすく発信するメディア」です。中堅・中小企業経営者の課題に寄り添い、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

この記事に関連するタグ

「IPO」に関連するコラム

【2023年TOKYO PRO Market総括】東京プロマーケットの最新動向と今後の展望をJ-Adviserが解説

経営・ビジネス
【2023年TOKYO PRO Market総括】東京プロマーケットの最新動向と今後の展望をJ-Adviserが解説

本国内における今年の新規上場会社数は124社(前年比+13社)の見込みとなり、直近10年間では2021年に続き2番目に高い水準と、2023年は国内IPO市場が活況をみせた年となりました。そのような中でも特に新規上場社数が急激に伸びているのが、東京証券取引所が運営する「TOKYOPROMarket」です。(東京プロマーケット、東証PRO、TPMなどとも呼ばれる)本記事では、J-AdviserとしてT

IPO(新規公開株式)とは?上場するメリットやデメリット、審査基準を紹介

経営・ビジネス
IPO(新規公開株式)とは?上場するメリットやデメリット、審査基準を紹介

IPOを行った企業は、成長に向けて多くのアドバンテージを獲得できます。そのため多くの企業は、IPOを企業が目指すべき通過点の一つとして見据えています。本記事では、IPOの概要やメリット・デメリット、審査基準、IPOを成功に導くためのポイントについてご紹介します。※本記事のIPOに関する記述は、一般市場を想定しています。IPOとはIPOとは「InitialPublicOffering(※)」の略語で

イグジット(EXIT:出口戦略)とは?IPO・M&Aの比較

経営・ビジネス
イグジット(EXIT:出口戦略)とは?IPO・M&Aの比較

イグジットとは「イグジット」は、企業の創業者やファンドなど投資家が投資した事業から離脱し、これまで投下した資本を回収する行為を指します。具体的には、M&Aで事業を売却する、株式を公開する(IPO)するなどの方法があります。このイグジットは投資のリターンを得るための重要なステップであり、投資家や起業家は事業開始時からイグジット戦略を考えることが重要です。本記事ではイグジットの概要や、方法別の特徴、メ

2022年のM&A件数は過去最多更新するも、23年は景気後退の影響を受ける可能性も

M&A全般
2022年のM&A件数は過去最多更新するも、23年は景気後退の影響を受ける可能性も

アフターコロナによる経済活動の本格的な再開により、日本企業のM&A件数が過去最高を更新しました。レコフM&Aデータベースによると、2022年の日本企業が関連したM&A件数は、21年の4,280件を24件上回る4,304件となり、2年連続で過去最多を更新しました。一方でM&Aの取引額は11兆4,530億円と21年の16兆7,270億円から31.5%減少しました。これは、大幅損失で今後の舵取りが注目さ

2022年東京プロマーケット上場数が過去最多 上場メリットの実例を紹介

広報室だより
2022年東京プロマーケット上場数が過去最多 上場メリットの実例を紹介

TOKYOPROMarketが活性化しています。2022年に東証のTOKYOPROMarket(東京プロマーケット)に上場した企業数は21社(前年比9社増)に上り、単年の新規上場企業数が過去最多を更新しました。2018年から右肩上がりで増加しており、2022年12月28日現在の上場企業数は計64社となりました。増加の要因として、市場の認知度の高まりや上場支援体制の充実などが挙げられます。増加の背景

TOKYO PRO Market上場企業経営者の会「BELLS」設立記念式典を開催

広報室だより
TOKYO PRO Market上場企業経営者の会「BELLS」設立記念式典を開催

東京証券取引所が運営する株式市場「TOKYOPROMarket(東京プロマーケット)」の活性化と上場企業のさらなる成長に貢献するため、日本M&Aセンターは、2022年11月7日にTOKYOPROMarket上場企業経営者の会「BELLS」を設立いたしました。同日、東京都内にて開催した記念式典には、38社57名の皆様にご出席いただき、参加された経営者同士、交流を深められていました。勢いを増す、TOK

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース