成長戦略セミナー

キッツ(6498)、バルブ製造販売業の東亜バルブエンジニアリング(6466)と資本業務提携

更新日:

株式会社キッツ(6498)は、三菱商事株式会社(8058)より、東亜バルブエンジニアリング株式会社(6466)の普通株式を取得すること及びバルブ事業に関する資本業務提携契約の締結について決定した。
キッツによる所有割合は、発行済株式総数に対する割合 11.28%、議決権所有割合12.98%となる。

キッツは、主力であるバルブ事業において日本市場では業界のリーディングカンパニーであり、グローバル市場においても確固たる地位を確立している。

東亜バルブエンジは、高温・高圧弁において高い技術力をもつ電力・発電分野の国内トップクラスメーカー。

キッツは、東亜バルブエンジニアリングの高温・高圧弁に関する高い技術力と実績及びキッツのグローバル調達・生産・販売網を相互に活用し、バルブ事業のさらなる発展を目指す。

業務用・産業用機械製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

業務用・産業用機械製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、業務用・産業用機械製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

キッツ・TVEに関連するM&Aニュース

キッツ、子会社の東洋バルヴを吸収合併

株式会社キッツ(6498)は、完全子会社の東洋バルヴ株式会社(東京都港区)を吸収合併することを決定した。キッツを存続会社、東洋バルヴを消滅会社とする吸収合併方式。キッツ及び東洋バルヴは、バルブ及びその他の流体制御機器並びにその他付属品の製造・販売を行っている。目的キッツは、2004年に東洋バルヴをキッツグループに迎え入れ、両者の生産・技術部門を統合するなど、グループ内でのシナジー強化と経営効率化を

TVE、連結子会社間で吸収合併へ

株式会社TVE(6466)は、連結子会社であるTVEリファインメタル株式会社(福井県大飯郡)を存続会社とし、同じく連結子会社である東亜クリエイト株式会社(福島県いわき市)を消滅会社とする吸収合併の実施を決定した。TVEリファインメタルは、原子力発電所の廃止措置に伴う解体工事、金属リサイクル業を行っている。東亜クリエイトは、除染・廃炉事業、人材派遣、住宅建築・販売を行っている。本合併によりTVEは、

キッツ(6498)、マレーシアの大手バルブメーカー・Unimech Group Berhadの株式取得、資本業務提携へ

キッツ(6498)は、UnimechGroupBerhad(マレーシア・ペナン州、Unimech社)と、株式譲渡契約及び事業提携契約を締結し、資本業務提携について基本合意した。キッツは、Unimech社普通株式37,551,132株(発行済株式総数25.1%)を約15.6億円で取得する。キッツは、中期経営計画において、バルブ事業の拡大取り組んでいる。海外市場においては、既存ブランドの製品はハイエン

キッツ(6498)、韓国のバルブメーカーCephas社の全株式取得

キッツ(6498)は、韓国のバルブメーカーCephasPipelinesCorp.(韓国、Cephas社)の全株式について、所有者である創業者と株式譲渡契約を締結した。Cephas社は、バルブメーカー。発電所、石油精製、海水淡水化設備及び船舶などで使用される工業用バタフライバルブに特化し、屈指の大口径製品の生産体制と、幅広い流体に対応できる製品ラインナップを有する。キッツは2014年より、Ceph

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・資本業務提携」に関連するコラム

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。お問合せ

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

「株式譲渡・資本業務提携」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2016年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829

月別M&Aニュース

注目ニュースワード