株価算定シミュレーション

荏原製作所(6361)、南アフリカのZilmet社より標準ポンプ事業を譲受

更新日:

荏原製作所(6361)のイタリア子会社Ebara Pumps Europe S.p.A. (EPE社)は、南アフリカのZilmet Proprietary Limited (Zilmet社)から、同社の標準ポンプ事業を譲り受け、同国における新拠点EBARA PUMPS SOUTH AFRICA (PTY) LTD (南アフリカ・ヨハネスブルグ、EPSA社)を設立した。

荏原製作所グループは、標準ポンプ事業の海外市場シェア向上と製品ラインナップの拡充を目的に、M&Aを活用している。EPE社は、ステンレス・プレス及び鋳物標準ポンプの製造及び販売を行っている。

Zilmet社は、南アフリカ国内を中心に標準ポンプ製品の販売を手掛けている。

本件M&Aにより、荏原製作所グループは、南アフリカ及び周辺国での標準ポンプの販売機能を速やかに強化するとともに、新設したEPSA社を通じて、グループ各社の製品の拡販を進め、シェア拡大を図る。

業務用・産業用機械製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

業務用・産業用機械製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、業務用・産業用機械製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

荏原製作所に関連するM&Aニュース

荏原製作所、ポンプ販売会社のウルグアイAsanvilを買収

株式会社荏原製作所(6361)は、2024年10月31日付で、ブラジル子会社のEBARABOMBASAMÉRICADOSULLTDA.(ブラジル、以下:EBAS)を通じて、AsanvilS.A.(ウルグアイ)の発行済株式の80%を取得し、同社をEBASの子会社とした。荏原製作所は、建築・産業、エネルギーインフラ、環境、精密・電子の各市場へ向けて、幅広い製品(ポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・

荏原製作所、連結子会社4社の持分を荏原(中国)有限公司に現物出資へ

株式会社荏原製作所(6361)は、連結子会社である荏原冷熱システム(中国)有限公司(以下、ERSC)、荏原機械(中国)有限公司(以下、EMC)、嘉利特荏原泵業有限公司(以下、EGP)、合肥荏原精密機械有限公司(以下、HEPM)4社の持分を、同じく連結子会社である荏原(中国)有限公司(中国北京市、以下ECC)に現物出資することを決定した。なお、現物出資により、ECCは荏原製作所の特定子会社となる。荏

荏原製作所、トルコの有力ポンプメーカー バンサンマキナ社の全株式取得へ

株式会社荏原製作所(6361)は、VansanMakinaSanayiveTicaretA.Ş.(トルコイズミル市、バンサンマキナ社)とVansanMakinaMontajvePazarlamaA.Ş.(トルコイズミル市、バンサンモンタージ社)を傘下に持つÇiğliSuTeknolojileriA.Ş.(トルコイズミル市、シグリス社)の全発行済株式を取得する株式譲渡契約を現株主との間で締結した。取

ラサ商事(3023)、持分法適用会社の大平洋機工株式を追加取得

ラサ商事株式会社(3023)は、持分法適用会社である大平洋機工株式会社(千葉県習志野市)の株式を株式会社荏原製作所(6361)より追加取得することを決定した。取得価額は659百万円、株式所有割合は25.5%から45.5%となる。ラサ商事は、主力製品であるワーマンポンプ、ヒドロスタルポンプの総販売代理店契約を大平洋機工と締結し、長期に亘り同社製品の販売等を行っている。大平洋機工は、スラリーポンプ・汚

この記事に関連するタグ

「クロスボーダーM&A・事業譲渡」に関連するコラム

インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

海外M&A
インドネシアの2025年はどうなる? ~経済、外交、国家長期開発計画~

こんにちは、ジャカルタの安丸です。2025年におけるインドネシアのマクロ的な展望につき、私見を交えて解説させていただきます。(今回のこのコラムは、2025年1月8日に作成しています。)2024年の振り返り最初に2024年にインドネシアで起こった重要なイベントを、簡単に振り返ってみたいと思います。2024年はインドネシアにとって、重要なイベントが目白押しの1年でした。新大統領の就任10年振りの大統領

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。この記事のポイント事業売却は不採算部門の整理や経営資源の集中を目的とする。売り手にとっては、売却後も経営権を残せるという点が大きなメリットに挙げられる。買い手にとっては、譲受ける事業範囲を指定できる一方、事業に必要

大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

広報室だより
大槻代表に聞く!新たなファンドコンセプトを持つAtoG Capital本格始動

2024年9月、日本M&Aセンターグループの一員として新たな一歩を踏み出した「株式会社AtoGCapital」。新たなファンドコンセプトを持つ会社ですが、どのようなコンセプトなのか、その取り組みや設立への想いをAtoGCapital代表取締役の大槻昌彦さんに聞きました。※会社設立は2023年12月、ファンドの1号ファンド設立は9月20日、出資実行完了は2024年10月23日AtoGCapital代

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

事業譲渡とは事業譲渡とは、企業が事業の一部または全部の事業を他社に売却する取引を指します。事業譲渡はM&Aスキームの1つであり、企業の戦略や目標に応じて検討されます。売り手の経営権はそのままに、対象事業の所有権を買い手に移転し、買い手は譲渡された事業を引き継ぎます。似た言葉として「事業売却」がありますが、一般的に事業譲渡と同義とされています。(会社法などでは、事業の一部を売買する行為を「事業譲渡」

ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

海外M&A
ベトナムM&A成約事例:日本企業との資本提携でベトナムのリーディングカンパニーへ

ベトナムの成長企業が日本の業界大手企業と戦略的資本提携を実施日本M&AセンターInOut推進部の河田です。報道にもありましたように、河村電器産業株式会社(愛知県瀬戸市、以下「河村電器産業」)が、DuyHungTechnologicalCommercialJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DH社」)およびDHIndustrialDistributionJSC(ベトナム・ハノイ、以下「DHID社」)の株

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2017年8月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード