会社売却先シミュレーション

タカラレーベン(8897)、不動産販売事業展開のトリニティ・イデアを完全子会社化

更新日:

タカラレーベン(8897)は、株式会社トリニティ・イデア(東京都千代田区)の株式を取得し、その後タカラレーベンを株式交換完全親会社、トリニティ・イデアを株式交換完全子会社とする簡易株式交換を行うことを決定し、株式譲渡契約及び株式交換契約を締結した。

株式交換ではトリニティ・イデア株式1株に対して、タカラレーベン株式3,876株を割当て交付する。

タカラレーベングループは、中期経営計画において、フロービジネスの多様化とストック・フィービジネスの拡大に取り組んでいる。

トリニティ・イデアは、東京都内を中心に不動産販売事業を展開しており、中古マンション分譲、販売代理事業など多様な事業領域で安定的に成長している。

本件M&Aにより、タカラレーベンは、フロービジネスの多様化を図る。

●今後のスケジュール
株式取得完了日 平成29年10月31日
株式交換の予定日(効力発生日) 平成29年11月1日

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

不動産開発・流通・賃貸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、不動産開発・流通・賃貸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

この企業に関連するM&Aニュース

ミラースHD、エネルギー事業を子会社に承継

MIRARTHホールディングス株式会社(8897)は、MIRARTHホールディングスが保有する合同会社グリーンエネルギーに対する匿名組合出資持分の全部並びに同社との間の匿名組合契約その他関連する契約に基づく地位及び権利義務を、会社分割(簡易吸収分割)により、完全子会社であるMIRARTHエナジーソリューションズ株式会社(東京都新宿区、以下:MES)に承継させることを決定した。MIRARTHホールデ

京王電鉄、タカラレーベン子会社の株式取得、資本業務提携へ

京王電鉄株式会社(9008)は、株式会社タカラレーベン(8897)が保有する株式会社サンウッド(東京都港区)の株式を取得し、サンウッドと資本業務提携を行うことを決定した。本件に伴い、サンウッドは持分法適用関連会社から除外される。京王電鉄は、鉄道事業および土地・建物の賃貸業・販売業などを展開している。タカラレーベンは、自社ブランドマンション「レーベン」・「ネベル」シリーズおよび、一戸建新築分譲住宅の

タカラレーベン、再生可能エネルギー事業を展開するACAクリーンエナジーの全株式取得、連結子会社化へ

株式会社タカラレーベン(8897)は、ACAクリーンエナジー株式会社(東京都中央区)の発行済全株式を取得し、連結子会社化することを決定した。タカラレーベンは、自社ブランドマンション「レーベン」・「ネベル」シリーズ及び、一戸建新築分譲住宅の企画・開発・ならびに販売、発電事業、ホテル事業、建替・再開発事業、海外での不動産販売事業など事業を展開している。ACAクリーンエナジーは、再生可能エネルギー事業に

この記事に関連するタグ

「株式交換・株式譲渡」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から始めてみませんか?買収希望条件を登録してみる

株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?M&Aにおける流れ、税金をわかりやすく解説

株式譲渡とは株式譲渡とは、売り手が保有する株式を買い手に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、売り手企業の法人格はそのまま存続します。株主構成が変化する以外には、会社への影響が比較的少なく、独立性を維持しやすいため、中小企業のM&Aで多く用いられています。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。まずは、買収の希望条件を登録してみませんか?法人の買収をご検討の方は、希望条件(地域、業種など)を登録することで、条件に合致した譲渡案件のご提案や新着案件情報を受け取ることができます。まずは登録から

会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

M&A全般
会社売却とは!売却の流れやメリットや注意点、事例を解説【2025年版】

会社売却とは、会社の経営権や事業を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほ

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。M&Aのプロに、まずは相談してみませんか?日本M&Aセンターは、ご相談からM&Aの成約まで、経験豊富なM&Aのプロが丁寧にサ

「株式交換・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2017年9月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード