成長戦略セミナー

メディアドゥHD(3678)、データエントリー業務提供の徳島データサービスを株式交換で完全子会社化

更新日:

メディアドゥホールディングス(3678)は、メディアドゥHDを株式交換完全親会社とし、株式会社徳島データサービス(徳島市)を株式交換完全子会社とする簡易株式交換を実施することを決定し、徳島データサービスとの間で株式交換契約を締結した。

メディアドゥHDは、進行中の中期経営計画において、電子書籍取次事業からの転換を打ち出し、電子書籍流通全体におけるインフラ整備に注力している。

徳島データサービスは、データエントリー業務を基盤に、ゆうちょ銀行等の受託業務を受ける管理運営事業、ICTを利用した健康データ見える化による健康促進事業の3事業を柱として事業を展開している。

本件M&Aにより、メディアドゥHDは、国内電子出版市場の拡大に伴う入力業務需要の取り込みや自社既存サービスにおけるサービス価値向上、規制強化で既存事業者の減少が見込まれる官公庁向けデータ入力業務の需要取り込みなど、両社の強みを相互に活用することで、企業価値の向上を目指す。

●今後のスケジュール
株式交換実施予定日(効力発生日) 2019年1月4日

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A・事業承継の動向はこちら

放送・出版・コンテンツ制作業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、放送・出版・コンテンツ制作業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

メディアドゥに関連するM&Aニュース

メディアドゥ、縦スクロールコミック製作の韓国Contents Lab. Blueへ約5億円出資

株式会社メディアドゥ(3678)は、株式会社ContentsLab.Blue(韓国ソウル市)へ、第三者割当での優先株式の発行引受により、約5億円を出資した。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、および書籍、印刷物、映像、音響等の企画製作・販売などを行っている。ContentsLab.Blueは、縦スクロールコミック制作などを手掛けている。本件によりメディアドゥは、縦スク

メディアドゥ、VR法人HIKKYと資本業務提携

株式会社メディアドゥ(3678)は、VRサービスの開発ソリューションを提供する株式会社HIKKY(東京都渋谷区)と資本・業務提携を締結した。メディアドゥの出資額は5億円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービス、および各種研究開発など事業を展開している。HIKKYは、世界最大1のVRイベント「バーチャルマーケット」をはじめとする

メディアドゥ、英国Supadü Limitedの全株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、連結子会社であるNetGalley,LLC(イギリス、NetGalley)の英国現地法人NetGalleyUKLtd.(イギリス)を通じて、欧州・北米を中心に出版に係るEコマースソリューションなどを提供するSupadüLimited(イギリス)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、約846百万円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配、シ

メディアドゥ、DeNAから小説投稿サイトの運営を行うエブリスタの株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、株式会社エブリスタ(東京都渋谷区)の株式を株式会社ディー・エヌ・エー(2432)から取得し、子会社化することを決定した。併せて、株式譲渡契約を締結した。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービスおよび各種研究開発を行っている。エブリスタは、小説投稿サイトの運営、書籍化・メディア化のプロデュース、

メディアドゥ、RIZAPグループの連結子会社 日本文芸社の全株式取得、子会社化へ

株式会社メディアドゥ(3678)は、RIZAPグループ株式会社(2928)の連結子会社である株式会社日本文芸社(東京都江東区)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得価額は、1,515百万円。メディアドゥは、デジタルコンテンツ流通・配信、システム開発・提供、メディアコンサルティング、出版者支援サービス、および各種研究開発を行っている。RIZAPグループは、グループの中長期経営戦略の

この記事に関連するタグ

「株式交換」に関連するコラム

株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

M&A全般
株式交付とは?株式交換との違いやM&Aで活用するメリット・注意点を詳しく解説

株式交付制度は、令和3年3月1日に施行された「会社法の一部を改正する法律案」で、企業買収の手続きを合理化することを目的として新たに創設されました。本記事では、株式交付の仕組みや基本的内容を整理し、既存の株式交換との違いや、M&Aで活用する場合のメリット、注意すべき点について詳しくご紹介します。株式交付とは?株式交付は、M&Aなどにおいて買い手(譲受け企業)が他社を子会社化するために支払う対価として

株式交換とは?実施するメリット・デメリットや手続き、企業事例を解説

M&A全般
株式交換とは?実施するメリット・デメリットや手続き、企業事例を解説

企業間で行われる組織再編の方法の一つに株式交換があります。株式交換とは、100%の親子関係を生じさせる方法であり、企業グループ内の組織再編や上場企業のM&Aなどで用いられることがあります。本記事では、株式交換の基礎からメリット・デメリットを整理した上で、株式交換を行う場合の具体的な流れや税務処理・著名企業の実例などについて解説していきます。株式交換とは?株式交換とは、売り手側である譲渡企業の全株式

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。買収とは「買収」とは、他の企業の株式取得を通じて、経営権を獲得することを指します。新たに自社で事業を立ち上げる場合に比べて、既にその事業分野で実績のある企業を取得するため、スピーディーに展開できる点が特徴です。買収をご検討の方は、希望条件(地

日本M&Aセンター成約事例にみる株式交換スキーム成功のポイント

M&A全般
日本M&Aセンター成約事例にみる株式交換スキーム成功のポイント

中堅中小企業M&Aにおける株式交換スキームの活用状況日本M&Aセンターでは、上場企業が買い手となるM&A案件の成約を数多く支援している。そのうち株式交換スキームを用いたのは、2013年度で4件、その以前3年間で1件であったことを考えれば、株式交換スキームがここにきて注目を浴びてきていることがわかる。成約には至らなかったが、交渉過程で株式交換スキームを検討するケースは数多い。この背景には、やはり金庫

企業買収における金庫株の戦略的活用

M&A全般
企業買収における金庫株の戦略的活用

2001年に本格的に金庫株が解禁されて以来およそ13年が経過。積極的な事業投資の方向性が定まらない企業では、持ち合い解消の受け皿、自社株の買い支え、株主還元施策の一環といった、“余剰”キャッシュの消極的な活用方法の一つとしてこの制度が利用されてきた。一方で、アベノミクスの効果等による株式市場の活性化もあって、いまや様々な経緯で積みあがった金庫株は全体で16兆円と、上場株式の時価総額430兆円と比較

M&Aにおける株式交換活用のメリットと法的規制のポイント

M&A法務
M&Aにおける株式交換活用のメリットと法的規制のポイント

株式交換の仕組み株式交換とは、既存の会社間において100%親子関係を構築する組織再編手法であり、100%子会社(完全子会社)となる会社の発行済株式の全部を100%親会社(完全親会社)となる会社に取得させる行為をいう。すなわち、株式交換により、完全子会社となる会社の株主が有する全ての株式が完全親会社となる会社に移転し、それと引換えに、当該株主には完全親会社となる会社の株式等の財産が交付されることにな

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2018年12月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード