会社売却先シミュレーション

DCMホールディングスの子会社DCM、テーオーHDの子会社テーオーRTと資本業務提携

更新日:

DCMホールディングス株式会社(3050)の100%子会社であるDCM株式会社(東京都品川区)は、DCMと株式会社テーオーホールディングス(9812)の100%子会社である株式会社テーオーリテイリング(北海道函館市、テーオーRT)との間で資本業務提携を行い、テーオーHDが保有するテーオーRTの株式の一部をDCMが譲受けることを決定し、テーオーHDおよびテーオーRTとの間で資本業務提携契約を締結した。
取得価額は、475百万円。発行済株式総数に対する割合は、18.99%となる。

DCMホールディングスは、ホームセンター事業を主として行なう子会社の株式を保有することによる当該子会社の事業活動の指揮・管理を行っている。

100%子会社のDCMは、ホームセンター事業を展開している。

テーオーHDは、グループ全体の経営管理・戦略機能を担っている。

100%子会社のテーオーRTは、ホームセンター事業などを行っている。

本提携により、テーオーHDおよびテーオーRTは、DCMホールディングスグループのプライベートブランド商品であるDCMブランドをはじめとするホームセンター商材の商品供給力や店舗運営技術力を得るとともに、独自のノウハウを加えて計画的な収益性の改善を目指す。
DCMホールディングスグループは、北海道函館市を中心とした確固たる地盤やノウハウを持ったテーオーHDおよびテーオーRTと資本業務提携を行うことにより、顧客基盤を拡大し、テーオーHDおよびテーオーRTが保有するノウハウ等を利用することによる売上高の向上、仕入の効率化、コスト低減などを図る。

・今後のスケジュール
取得予定日 2021年7月16日

ホームセンター業界のM&A・事業承継の動向はこちら

建材・金属材料等卸売業業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、建材・金属材料等卸売業業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

DCMホールディングス・テーオーホールディングスに関連するM&Aニュース

DCMホールディングス、子会社のDCMとケーヨーを吸収合併

DCMホールディングス株式会社(3050)は、2024年4月12日開催の取締役会において、完全子会社であるDCM株式会社(東京都品川区)と株式会社ケーヨー(千葉県千葉市)の2社について、DCMを存続会社、ケーヨーを消滅会社とする吸収合併を行うことを決定した。DCMは、ホームセンター事業を展開している。ケーヨーは、ホームセンターの経営を行う。合併の目的DCMグループは、「モノ」から「コト」という消費

DCMホールディングス、TOBによりケーヨーを完全子会社化へ

DCMホールディングス株式会社(3050)は、株式会社ケーヨー(8168)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。買付け等の価格は、普通株式1株につき、1,300円。買付代金は、52,318,535,100円(買付予定数40,245,027株に、買付価格を乗じた金額)。買付予定数は40,245,027株、買付予定数の下限は20,807,500株。DCMホールディングスは、ホー

テーオーデパート、携帯電話代理店事業を兼松コミュニケーションズに譲渡へ

株式会社テーオーホールディングス(9812)は、連結子会社である株式会社テーオーデパート(北海道函館市)が運営する携帯電話代理店事業を、兼松コミュニケーションズ株式会社(東京都渋谷区)へ譲渡する。【譲渡する事業内容】・北海道道南地区における携帯電話代理店事業、および携帯電話機器等の販売事業テーオーホールディングスは、デパート業、自動車ディーラー、住宅事業などを行うグループの持株会社。テーオーデパー

DCMホールディングス、ホームセンター事業を行うケーヨーの株式を買い増し

DCMホールディングス株式会社(3050)は、株式会社ケーヨー(8168)の株式9.22%(議決権ベース)を、ケーヨーの主要株主であるシンプレクス・アセット・マネジメント株式会社より取得した。DCMホールディングスは、ホームセンター事業などを手がけるDCMなどを傘下に持つ持株会社。2017年1月にケーヨーと資本業務提携を締結、およびケーヨーが実施する第三者割当増資の引き受けを行っている。ケーヨーは

カンセキ、ホームセンター事業を展開するDCMグループと資本業務提携締結

株式会社カンセキ(9903)は、DCMホールディングス株式会社(3050)およびその子会社であるDCM株式会社(東京都品川区)との間で資本業務提携を行うことを決定した。資本提携としてカンセキは、DCMに対する第三者割当による自己株式の処分を行う。調達資金の額は814,232,500円(差引手取概算額)。DCMの所有割合は6.3%となる。また、2022年12月30日までを目途として、同程度の金額のD

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・業務提携・資本業務提携」に関連するコラム

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

【2025年版】会社売却の教科書!初心者向けに流れやメリット、事例を紹介

M&A全般
【2025年版】会社売却の教科書!初心者向けに流れやメリット、事例を紹介

会社売却とは、会社の経営権や事業を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほ

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。この記事のポイントM&Aによる企業買収は、経営陣が他社の株式を取得し、経営権を獲得する手法で、目的には競争力強化や事業多角化がある。企業買収には友好的買収と敵対的買収があり、前者は経営陣との合意を経

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

「株式譲渡・業務提携・資本業務提携」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年7月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード