株価算定シミュレーション

セレンディップHD及び連結子会社、新生銀行及び新生企業投資と事業承継支援に関する業務提携契約に合意

更新日:

セレンディップ・ホールディングス株式会社(7318)および連結子会社であるセレンディップ・フィナンシャルサービス株式会社(愛知県名古屋市)は、株式会社新生銀行(8303)および新生企業投資株式会社(東京都中央区)との間で、事業承継支援に関する業務提携契約を行うことについて合意した。

セレンディップHDは、事業承継支援事業、経営コンサルティング事業、M&Aアドバイザリー事業、企業再生支援事業、コーポレートアドバイザリー事業、プロ経営者派遣事業などを展開している。

連結子会社のセレンディップ・フィナンシャルサービスは、事業承継支援事業、M&Aアドバイザリー事業、共同投資事業、MBO支援事業、企業再生事業を行っている。

新生銀行は、銀行業を行っている。

新生企業投資は、ベンチャー投資事業、バイアウト投資事業を行っている。

本提携により、セレンディップHDは、新生銀行グループの金融面での専門性および全国の顧客基盤と、セレンディップグループが有する中堅・中小企業向けハンズオン支援のノウハウを活かし、主に「ものづくり」企業に向けた共同投資と各種共同支援を軸に協働することで、多くの中堅・中小規模のお客さまが抱える事業承継や経営課題の解決を目指す。

経営コンサルティングサービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

セレンディップ・ホールディングス・新生銀行に関連するM&Aニュース

アペックス、ゲーム・アプリ・電子玩具などのIT業務受託開発のトライシスを買収

セレンディップ・ホールディングス株式会社(7318)のグループ会社である株式会社アペックス(東京都八王子市)は、株式会社トライシス(北海道札幌市)の発行済全株式を取得し、子会社化した。アペックスは、多岐に渡る開発環境に対し試作開発・デザインサービスを提供している。トライシスは、ゲーム・アプリ・電子玩具を中心としたIT業務の受託開発を行っている。目的セレンディップグループは、自動車部品製造をはじめと

セレンディップHD、エクセル・グループを子会社化へ

セレンディップ・ホールディングス株式会社(7318、セレンディップHD)は、エクセル・グループ(東京都中央区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。新設するセレンディップSPC1号株式会社を通じて行われる予定。セレンディップHDは、企業の事業再生や事業継承、資金調達などのコンサルティング業務を行っている。エクセル・グループは、国内5社及び海外4社の計9社で構成されている。性質の異なる樹脂材料

セレンディップHD、自動車金属部品製造のイワヰを買収

セレンディップ・ホールディングス株式会社(7318、以下:セレンディップHD)は、株式会社大垣共立銀行(8361)のグループ会社である株式会社OKBキャピタル(岐阜県大垣市)が運営する大垣共立事業承継2号投資事業有限責任組合と共同で新設するSPCを通じて、株式会社イワヰ(三重県津市)の株式を取得し、子会社化することについて決定した。セレンディップHDは、ものづくり企業を中心に中堅・中小企業の経営の

SBI新生銀行、投資子会社を通じてエイシン電機の株式67.4%を取得

株式会社SBI新生銀行(東京都中央区)の投資専門子会社である新生事業承継株式会社(東京都中央区)は、エイシン電機株式会社(神奈川県横浜市)の発行済株式67.4%を、2024年6月21日に譲り受けた。エイシン電機は、電気厨房機器の製造・販売を行っている。目的SBI新生銀行グループでは、中期経営計画の実現に向け、「環境・社会課題解決へ向けた金融機能の提供」を推進している。新生事業承継による事業承継支援

セレンディップHD、高島ロボットマーケティングを買収

セレンディップ・ホールディングス株式会社(7318)は、2024年3月14日開催の取締役会において、高島株式会社(東京都千代田区)より、高島ロボットマーケティング株式会社(東京都千代田区)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定した。セレンディップ・ホールディングスは、経営受託及び事業再生、投資事業、経営コンサルティングを行う。高島ロボットマーケティングは、協働ロボットの販売及びレンタルを行

この記事に関連するタグ

「業務提携」に関連するコラム

アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

経営・ビジネス
アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

アライアンスとはアライアンスとは、異なる企業や組織が協力関係を築き、共同で目標を達成するために提携することを指します。一般的には市場競争力の強化、リソースの共有、新たなビジネスチャンスの創出などを目的として行われます。英語(alliance)では「同盟」「提携」「連合」などの意味を持ち、この協力関係は、単なる取引以上の戦略的な意味合いを持つことが多く、長期的なビジョンを共有する過程が含まれます。こ

業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

M&A全般
業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。業務提携とは?業務提携とは、複数の企業が経営資源を出し合い、1社だけでは解決できない問題を協力し合うことで事業成長、競争力強化を行う施策の一つです。自社単独では、残念ながら多く

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード