事業承継セミナー

MRTとメドリングが資本提携へ

更新日:

MRT株式会社(6034)は、メドリング株式会社(東京都文京区)が実施した第三者割当増資を引受け、資本提携契約を締結した。

MRTは、医師、医療機関、患者およびその他医療関係者に医療情報のプラットフォームを提供している。

メドリングは、クラウド電子カルテ「MEDi」の開発・販売および関連事業を行っている。

MRTは本提携により、メドリングの株式のうち約21%を取得の上、持分法適用会社に迎える。

本提携は、両社の強みを活かし、東南アジア圏の医療課題である医療レベルの引き上げに寄与することを目的としている。

具体的には
(1)ベトナム・インドネシアにおけるクラウド電子カルテ導入をはじめとしたASEAN医療DXの促進
(2)ASEANにおける医療人材プラットフォームの構築・医療機関運営支援
に取り組んでいく予定。

人材派遣・紹介業界のM&A・事業承継の動向はこちら

人材派遣・紹介業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、人材派遣・紹介業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

MRTに関連するM&Aニュース

伊藤忠商事、医療プラットフォーム事業のMRTと資本業務提携

伊藤忠商事株式会社(8001)は、MRT株式会社(6034)と資本・業務提携契約を締結した。伊藤忠商事は、大手総合商社。繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融の各分野において国内、輸出入及び三国間取引を行うほか、国内外における事業投資などを行っている。MRTは、医療情報のプラットフォームの提供を行っている。背景・目的伊藤忠商事は、医師向け動画コンテンツを制作する等、製薬企業

MRT、医師向けプラットフォーム運営事業のシンガポールDOCQUITY HOLDINGSと資本業務提携へ

MRT株式会社(6034)は、DOCQUITYHOLDINGSPTE.LTD.(シンガポール、以下:Docquity)の筆頭株主である伊藤忠商事株式会社(8001)より保有する株式の一部を取得し、伊藤忠商事の支援のもと、Docquityと東南アジア圏における医療人材紹介事業の発展および日本国内におけるMRTグループ会員に向けたコンテンツ提供に関する資本業務提携することを決定した。MRTグループは、

MRT、子会社の日本メディカルキャリアから医療人材紹介事業を承継

MRT株式会社(6034)は、会社分割(簡易吸収分割)により医療人材紹介に係る事業を完全子会社である株式会社日本メディカルキャリア(東京都渋谷区)から承継することを決議した。MRTを吸収分割承継会社とし、日本メディカルキャリアを吸収分割会社とする吸収分割方式。MRTは、医師・コメディカルを対象とした医療機関への医療人材紹介、医局向けグループウェアの提供、オンライン健康相談・診療システムの提供、医療

MRT、医師向け医薬品プロモーションを行うメディアルトを子会社化へ

MRT株式会社(6034)は、株式会社メディアルト(東京都中央区)の全株式を取得し、連結子会社化することを決定した。取得価格は、アドバイザリー費用等も含め約451百万円。MRTは、医師、医療機関、患者およびその他医療関係者に医療情報のプラットフォームを提供している。メディアルトは、医師向けの医薬品プロモーション施策、医薬品の広告・パンフレット制作、医学学会の記録集制作、医師向け情報提供用Webサイ

MRT(6034)、京都の人材派遣会社NOSWEATの全株式取得

MRT(6034)は、株式会社NOSWEAT(京都市)の全株式を取得し、連結子会社化することを決定した。取得価額は200百万円。MRTグループは、医師、医療機関、患者およびその他医療関係者に医療情報のプラットフォームを提供しており、現在大都市圏でのプラットフォームの提供を推進している。NOSWEATは、京都エリア初の医療福祉系専門職の人材派遣、職業紹介事業者として京都市より創業支援を受け、現在では

この記事に関連するタグ

「第三者割当増資・資本提携・持分法適用関連会社化」に関連するコラム

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

経営・ビジネス
アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

アライアンスとはアライアンスとは、異なる企業や組織が協力関係を築き、共同で目標を達成するために提携することを指します。一般的には市場競争力の強化、リソースの共有、新たなビジネスチャンスの創出などを目的として行われます。英語(alliance)では「同盟」「提携」「連合」などの意味を持ち、この協力関係は、単なる取引以上の戦略的な意味合いを持つことが多く、長期的なビジョンを共有する過程が含まれます。こ

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

M&A全般
業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。業務提携とは?業務提携とは、複数の企業が経営資源を出し合い、1社だけでは解決できない問題を協力し合うことで事業成長、競争力強化を行う施策の一つです。自社単独では、残念ながら多く

第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

M&A全般
第三者割当増資とは?目的やメリットをわかりやすく解説

第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。本記事では、第三者割当増資の概要、メリットや注意点などについてご紹介します。第三者割当増資とは第三者割当増資は、企業が新たな株式を発行し、外部の投資家や他の企業に割り当てる資金調達方法の1つです。通常、既存の株主に対しては優先的な割当権が与えられますが、第三者割当増資では、新たな投資家や企業にも株

持分法とは?持分法適用会社と連結子会社との違い、メリット・注意点も詳しく解説

経営・ビジネス
持分法とは?持分法適用会社と連結子会社との違い、メリット・注意点も詳しく解説

持分法は、企業が連結財務諸表を作成する際に使われる会計方法の1つです。本記事では連結財務諸表の概要、持分法の適用範囲、持分法を適用するメリット・注意点などについて詳しく解説します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略をご支援します。ご相談は無料、秘密厳守で対応します。M&A・経営戦略のお問合せはこちら持分法とは持分法とは、複数の企業からなる企業グループが連結決算を行う際に採用する、

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード