M&Aニュース

事業承継セミナー

北の達人コーポレーション、子会社FM NORTH WAVEを山地ユナイテッドに譲渡

更新日:

株式会社北の達人コーポレーション(2930)は、連結子会社である株式会社FM NORTH WAVE(北海道札幌市)に対する債権を放棄すること及び同社が保有するFM NORTHWAVEの全株式を、山地ユナイテッド株式会社(北海道札幌市)に譲渡すること決議した。なお、本株式譲渡により、FM NORTH WAVEは北の達人コーポレーショングループの連結子会社から除外される。

北の達人コーポレーションは、 健康食品、化粧品、雑貨の企画・開発・製造販売・インターネット通信販売事業を行う。

FM NORTH WAVEは、超短波ラジオによる基幹放送及び広告放送、放送番組の制作及び販売、放送時間の販売等を行う。

山地ユナイテッドは、企業インキュベーション事業、不動産管理業、グループ全体経営統括等を行う。

債権放棄及び株式譲渡の理由

北の達人コーポレーションは2022年7月より東京支社を改称して東京本社を設置のうえ、多くの経営機能を札幌から東京へ移管した。

これにより、北海道エリアの地域密着事業であるFM NORTH WAVEとのシナジー創出によるこれ以上の相互発展が徐々に難しい体制となり、FM NORTH WAVEのさらなる発展のため、より北海道エリアに地域密着した企業への株式譲渡について検討を進めてきた。

このような状況のなか、FM NORTH WAVEが有している音声コンテンツの制作ノウハウやブランド価値の活用によるシナジー効果を高く評価した山地ユナイテッドに、北の達人コーポレーションが保有するFM NORTH WAVEの全株式を譲渡することを決定した。

あわせて、本株式譲渡を進めるにあたり、北の達人コーポレーションのFM NORTH WAVEに対する貸付金及び未収利息については、その全額を債権放棄することとした。

譲渡株式数、譲渡価額及び譲渡前後の所有株式の状況

(1)譲渡前の所有株式数:4,642株(議決権の数:4,642個、議決権所有割合:72.8%)
(2)譲渡株式数    :4,642株(議決権の数:4,642個)
(3)譲渡価額     :守秘義務を踏まえ、非開示
(4)譲渡後の所有株式数:0株(議決権の数:0個 議決権所有割合:0%)

債権放棄の内容

(1)債権の種類    :貸付金及び未収利息
(2)放棄する債権の金額:174,291千円
(3)引当の状況    :143,065千円(2024年2月末時点)

日程

(1)取締役会決議日       :2024年6月14日
(2)契約締結日         :2024年6月14日
(3)本株式譲渡、本債権放棄実行日:2024年7月31日(予定)

食品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

食品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、食品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

北の達人コーポレーションに関連するM&Aニュース

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・カーブアウト」に関連するコラム

上場企業を子会社化?丸和運輸機関とファイズHD、資生堂の物流M&Aを解説

M&A全般
上場企業を子会社化?丸和運輸機関とファイズHD、資生堂の物流M&Aを解説

物流業3PL分野の有力企業同士のM&Aに注目西川:これまで日立物流の事例を取り上げてきましたが、今年に入って行われた物流M&A事例をもう1件紹介したいと思います。買い手は丸和運輸機関、株を売却したのがファイズホールディングス(ファイズHD)です。どちらも上場しているオーナー系の企業であり、今回TOBが用いられました。ただしTOBの後もファイズHDは上場を維持しています。【M&Aニュース】丸和運輸機

日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

M&A全般
日立のM&Aプレスリリースから読み解く!価格交渉の背景とは?

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は前回に引き続き日立製作所による日立物流の売却をテーマに解説します。(本記事ではYouTube動画の概要をご紹介します。)日立製作所と日立物流が正式発表へ西川:前回(日立製作所が日立物流を売却へ!M&Aの狙いとは)につづき日立物流パート2

西武建設をミライトHDへ売却する背景とは?西武ホールディングスのカーブアウト事例を解説

M&A全般
西武建設をミライトHDへ売却する背景とは?西武ホールディングスのカーブアウト事例を解説

日本M&Aセンターの中で特に業界での経験豊富な二人のスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動き、プレスリリースを中心に解説する「M&Aニュースサテライト」。今回は西武ホールディングスによる西武建設の売却をテーマに解説します。(本記事ではYouTube動画の概要をご紹介します。)※撮影は2022年1月下旬に行われました。西武ホールディングス、西武建設売却へ西川:今年に入って1月はコロナ禍にも関わら

日本ハムは、なぜマリンフーズを売却したのか?「事業の選択と集中」を解説

M&A全般
日本ハムは、なぜマリンフーズを売却したのか?「事業の選択と集中」を解説

M&A業界のキャリアが長いふたりが、世の中の動き、プレスリリースをもとに分析をするニュース解説動画がYouTubeでスタートしました。本記事では動画の内容をご紹介します。動画本編はこちらからご覧いただけます。西川:今年に入っていろいろなニュースがある中で、気になったのは「BIGBOSS」ですね。臼井:あぁ…BIGBOSS銘柄(笑)…、日ハムさんですね。西川:2022年2月9日、日本ハムの子会社の水

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

「株式譲渡・カーブアウト」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード