株価算定シミュレーション

小僧寿し、日本食品会社の英国Japan Centre Groupなど2社と資本業務提携

更新日:

株式会社小僧寿し(9973)は、Kozosushi UK Limited(英国ロンドン、以下「Kozosushi UK」)及び、Japan Centre Group Limited(英国ロンドン、以下「Japan Centre」)との間で3社間の資本業務提携を締結することとした。

本資本業務提携により、Kozosushi UK及びJapan Centreは、小僧寿しの持分法適用関連会社となる。

小僧寿しは、持ち帰り寿し店「小僧寿しチェーン」のフランチャイズ展開、居酒屋「とり鉄」などの飲食事業を行っている。

Kozosushi UKは、英国における小売・飲食事業等の運営及び経営管理を行っている。

Japan Centreは、日本食品会社。スーパーマーケット及びフードホール、レストランの運営を行っている。

本資本業務提携の目的

海外における日本食の卸売事業、小売事業(オンライン・ショッピングを含む)、飲食事業、生産事業など、多層的な事業展開を図る。

業務提携の内容

① 小僧寿しグループが展開する小売事業、及び、飲食事業が展開する事業ブランドの英国における展開
② 日本食材の輸入、海外において販売する商品の企画・販売・製造

資本提携の内容

小僧寿しは、Kozosushi UKの株式18.0%を新たに取得し、Kozosushi UK株式の累計25.0%を取得する。また、Kozosushi UKにおいてはJapan Centreの株式50.5%を取得する。

日程

(1)取締役会決議日        :2024年6月24日
(2)本資本業務提携契約締結日   :2024年6月24日
(3)Kozosushi UK 株式譲受実行日 :2024年6月24日

飲食店業界のM&A・事業承継の動向はこちら

飲食店業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、飲食店業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

小僧寿しに関連するM&Aニュース

小僧寿し、FC加盟社サニーフーヅより18店舗の事業を譲受け

KOZOホールディングス株式会社(9973)の連結子会社である株式会社小僧寿し(東京都中央区)は、小僧寿しのFC加盟社である株式会社サニーフーヅ(高知県高知市)より、同社の運営するFC加盟店の一部である18店舗の事業譲渡を受け、直営店とすることを決定した。小僧寿しは、持ち帰り寿し店「小僧寿し」の運営及び同ブランドのFC事業を行っている。サニーフーヅは、持ち帰り寿し店「小僧寿し」のFC店舗運営及び飲

小僧寿し、JFLAホールディングスから米国の持ち帰り寿司事業の子会社を買収

株式会社小僧寿し(9973)及び同社の連結子会社であるアスラポート株式会社(東京都中央区)は、2024年4月24日開催の小僧寿し及びアスラポートの取締役会において、株式会社JFLAホールディングス(3069、以下「JFLAHD」)の子会社であるASRAPPORTDININGUSA,INC.(米国カリフォルニア州、以下「ADU」)の株式を取得し、ADU及びADUの子会社であるSUSHIBOYINC.

小僧寿し、連結子会社間で吸収合併へ

株式会社小僧寿し(9973)は、連結子会社であるアスラポート株式会社(東京都中央区)が、同じく連結子会社である株式会社Tlanseair(東京都中央区)を合併することを決定した。アスラポートを存続会社、Tlanseairを消滅会社とする吸収合併方式となり、Tlanseairは解散する。小僧寿しは、持ち帰り寿し店「小僧寿しチェーン」のフランチャイズ(以下、FC)展開を行っている。アスラポートは、札幌

小僧寿し、東洋商事を子会社化へ

株式会社小僧寿し(9973)は、JFLAホールディングス傘下の東洋商事株式会社(東京都中央区)の株式を取得し、子会社化することを決定した。東洋商事の完全子会社であるモリヨシ株式会社(群馬県邑楽郡)も取得することとなる。小僧寿しは、持ち帰り寿し店「小僧寿しチェーン」のフランチャイズ展開を行っている。東洋商事は、業務用総合食品類卸売事業を行っている。モリヨシは、和惣菜を中心とした製造および販売、食料品

小僧寿し、特定子会社であるアニスピHDの保有全株式を譲渡

株式会社小僧寿し(9973)は、特定子会社である株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区)の保有全株式を、アニスピホールディングスの代表取締役に譲渡することを決定した。譲渡価格は230,000,000円。小僧寿しは、寿し・弁当の製造販売、ならびにフランチャイザーとして加盟者に対する原材料の供給・指導を行っている。アニスピホールディングスは、ペット共生型の共同生活援助施設の運営を行っている。

この記事に関連するタグ

「資本業務提携・業務提携・資本提携・クロスボーダーM&A・買収」に関連するコラム

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

経営・ビジネス
アライアンスの意味とは?使い方、M&Aとの違いをわかりやすく解説

アライアンスとはアライアンスとは、異なる企業や組織が協力関係を築き、共同で目標を達成するために提携することを指します。一般的には市場競争力の強化、リソースの共有、新たなビジネスチャンスの創出などを目的として行われます。英語(alliance)では「同盟」「提携」「連合」などの意味を持ち、この協力関係は、単なる取引以上の戦略的な意味合いを持つことが多く、長期的なビジョンを共有する過程が含まれます。こ

業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

M&A全般
業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。業務提携とは?業務提携とは、複数の企業が経営資源を出し合い、1社だけでは解決できない問題を協力し合うことで事業成長、競争力強化を行う施策の一つです。自社単独では、残念ながら多く

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

広報室だより
インドネシアで人気のお菓子“TRICKS”がM&Aで日本に上陸(記者発表会見レポート)

焼き菓子や珍味類の製造販売を行う銀の汐や、高級米菓の製造販売を行う三州製菓などをグループに持つミクシオホールディングス株式会社(本社:広島県呉市)が、インドネシアの上場会社で多くのヒット製品を持つ菓子メーカー「TAYSBAKERS」との資本業務提携を締結し、「TAYSBAKERS」の主力商品である“TRICKS”の日本独占輸入販売権を取得しました。2023年10月24日(火)に、両社が日本M&Aセ

「資本業務提携・業務提携・資本提携・クロスボーダーM&A・買収」に関連する学ぶコンテンツ

買収先の本格検討・分析

買収先の本格検討・分析

買収先の探し方でご紹介したように、買い手はノンネームシート、企業概要書で買収先についてM&Aを進めるかどうか検討します。本記事では、買い手が企業を検討する際流れと、陥りがちな注意点についてご紹介します。この記事のポイント買い手がM&Aを進める際、最初にノンネームシートや企業概要書を通じて対象企業を検討し、提携仲介契約を結んだ後に質疑応答を行う。M&Aの目的を明確にし、買収先にすべての問題解決を求め

買収先の探し方

買収先の探し方

買い手の相談先でご紹介したように、M&A仲介会社などパートナーを選定したら、いよいよ買収先の候補企業を探すステップに移ります。本記事ではM&A仲介会社を通じてお相手探しを行う主な方法について、日本M&Aセンターの例をもとにご紹介します。この記事のポイント買収先の探し方には「譲渡案件型」と「仕掛け型」の2つがあり、譲渡案件型ではノンネームシートや企業概要書を通じて情報を開示し、秘密保持契約を締結する

買い手がM&Aを行う目的

買い手がM&Aを行う目的

買い手の買収戦略には様々な目的があります。M&Aの成功に向けて、押さえておきたいポイントを確認していきましょう。この記事のポイント買い手がM&Aを行う目的には、市場シェアの拡大、事業領域の拡大、事業の多角化、人材獲得・技術力向上、効率性の向上がある。買収により、企業は迅速に成長を加速し、顧客ベースや販売チャネルを拡大することができる。M&Aにはコストや中長期的な取り組みが必要で、成約後の経営統合計

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2024年6月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月別M&Aニュース

注目ニュースワード