M&Aニュース

事業承継セミナー

大王製紙(3880)、日清紡HD(3105)の紙製品事業を譲受け

更新日:

大王製紙(3880)は、日清紡ホールディングス(3105)が連結子会社日清紡ペーパープロダクツ株式会社(東京都中央区、日清紡PP)等において営む紙製品事業を譲受けることを決定した。

本件は、日清紡HDが日清紡PPに対して、紙製品事業に関して有する資産等を会社分割の方法により承継させたうえで、日清紡ペーパープロダクツの発行済全株式を大王製紙が譲受ける方法により行う予定。

大王製紙は、洋紙事業の構造転換、板紙・段ボール事業の強化、ホーム&パーソナルケア事業の更なる成長と加速、コストダウン、人材活用の効率化等の施策に取 り組んでいる。

日清紡HDは、紙製品事業において、家庭紙、洋紙、紙加工品の 3 事業で特長ある高付加価値紙製品の製造・販売を行っている。

本件M&Aにより、大王製紙は、自社グループの製品ラインナップの拡充を実現するとともに、洋紙事業の構造転換の加速を図る。

さらに、自社エリエールブランドの持つ高い市場認知度によりと日清紡HDのもつ高付加価値商品を組み合わせることで、家庭紙製品の競争力強化と商品の拡販に取り組む。

一方、日清紡HDはエレクトロニクス事業とブレーキ事業を中心に経営資源を重点配分して成長戦略を構築する。

●今後のスケジュール
事業譲受日(日清紡PP株式取得日) 平成29年4月3日

紙・パルプ・紙加工品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら

繊維・衣服・装飾品製造業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、繊維・衣服・装飾品製造業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

大王製紙・日清紡ホールディングスに関連するM&Aニュース

大王製紙、連結子会社間で吸収合併へ

大王製紙株式会社(3880)は、連結子会社が合併することを決定した。株式会社EBS(東京都中央区)を存続会社、東京紙パルプインターナショナル株式会社(東京都中央区)を消滅会社とする吸収合併方式。大王製紙は、紙・板紙・パルプおよびその副産物、日用品雑貨、機能性フィルム、粘着シートおよび粘着剤等合成樹脂材料の製造加工・販売などを行っている。EBSは紙・板紙、パルプならびに業務用家庭紙の仕入販売、東京紙

日清紡ホールディングス、ブレーキ事業の一翼を担うTMD社を譲渡へ

日清紡ホールディングス株式会社(3105)は、ブレーキ事業の一翼を担うTMDFrictionGroupS.A.(ルクセンブルク、以下TMD社)の全株式を譲渡すると発表した。譲渡先は、AEQUITASE&Co.KGaA(ドイツ、以下AEQUITA)傘下のAEQH27S.à.r.l.(ルクセンブルク)。TMD社の子会社であるTMDFrictionHoldingsGmbHに対する貸付債権も譲渡の対象とな

日清紡HD、子会社日清紡シンガポールと共同でHVJホールディングスの株式取得へ

日清紡ホールディングス株式会社(3105)は、完全子会社であるNisshinboSingaporePte.Ltd.(以下、日清紡シンガポール)と共同で、HVJホールディングス株式会社(東京都千代田区)の株式取得を決定し、株式譲渡契約を締結した。また、本株式取得に伴い、HVJホールディングスの子会社である株式会社日立国際電気(東京都港区)を日清紡ホールディングスの連結子会社とする。日立国際電気の株式

大王製紙、ペット用品製造の大貴の株式取得、子会社化へ

大王製紙株式会社(3880)は、株式会社大貴(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。大王製紙は、紙・板紙・パルプおよびその副産物、日用品雑貨、機能性フィルム、粘着シートおよび粘着剤等合成樹脂材料の製造加工・販売などを行っている。大貴は、ペット用品・紙加工品等の開発および製造販売、リサイクル商品・産業廃棄物の再生処理業などを行っている。メーカーで規格外となった紙おむつ、壁紙、パル

この記事に関連するタグ

「事業譲渡」に関連するコラム

事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

M&A全般
事業売却とは?会社売却との違い、メリット・デメリットを解説

企業が不採算部門を整理し、主力事業へ経営資源を集中するなど、事業戦略の見直しを行う場面で活用されるのが、事業売却です。本記事では、事業売却の概要、メリット・デメリットなどをご紹介します。日本M&Aセンターは場企業のカーブアウト(事業・子会社の売却)・事業ポートフォリオの見直し、方針整備からM&Aの成立まで、経験・実績豊富な専門チームがサポートを行います。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&A全般
事業譲渡とは?メリットやデメリット、手続きをわかりやすく解説

M&Aで多く用いられるスキームとして挙がるのが株式譲渡と事業譲渡です。本記事ではどのような場合に事業譲渡がふさわしいのか、株式譲渡との違いやメリット・デメリット、手続きや税金などをわかりやすくご紹介します。日本M&Aセンターでは、事業譲渡をはじめ、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら事業譲渡とは事業譲渡とは

会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

M&A全般
会社売却後の役員退職金、従業員退職金はどうなる?

会社売却後に退職する場合、退職金はもともとの規定が引き継がれるのでしょうか。支払われる金額や方法、時期などに変化が生じるのでしょうか。本記事では、会社売却にともない退職者が出た場合の従業員や役員の退職金、注意すべきポイントについて解説します。@sitelink退職金とは退職金とは、従業員の退職時に雇用主である会社が支払う金銭のことで、通常の給与や賞与とは別に支給されるものです。退職金制度の導入は法

会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

M&A全般
会社売却後どうなる?会社、社長、社員への影響を解説

中小企業のオーナー経営者が会社売却を検討する際「売却した後、関係者に与える影響が一番気がかり」と考える人は少なくありません。本記事では、中小企業が会社売却をおこなう際、会社関係者、取引先などそれぞれのステークホルダーに与える影響、メリット、注意点についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様

PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

M&A全般
PEファンドを活用した事業承継とは?事例を交えて解説

日本M&AセンターではPEファンドとのパートナー戦略をサポートする専門チームを社内に組成し、高度なコンサルティングサービスを提供しています。本記事では、過去に好評を博したセミナーの中から、ファンドへの譲渡(社長・経営陣が継続して関わる場合)に関する内容を抜粋してご紹介します。日本M&Aセンターではファンドと提携した専門チームが高度なコンサルティングサービスを提供しております。詳細ページより、専門チ

「事業譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2017年2月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

月別M&Aニュース

注目ニュースワード