会社売却先シミュレーション

アジア開発キャピタル(9318)、バイオマス燃料供給事業展開のクリアスエナジーHDを第三者割当増資引き受けにより子会社化

更新日:

アジア開発キャピタル(9318)は、完全子会社である株式会社にっぽんインキュベーションを通じて株式会社クリアスエナジーホールディングス(東京都荒川区)の実施する第三者割当増資を引き受けることで株式を取得し、子会社化することを決定した。

議決権所有割合は97.0%となる。

にっぽんインキュベーションは、同日付で「デザイア株式会社」から商号を変更した。

クリアスエナジーHDは、日本、インドネシア及びマレーシアを拠点に、バイオマス燃料の1つであるPKSの供給事業を行っている。

本件M&Aにより、アジア開発キャピタルは、再生可能エネルギー事業の拡充を図る。

●今後のスケジュール
契約締結日 平成29年10月中
株式譲渡実行日 平成29年10月中

證券・投資・その他金融業界のM&A・事業承継の動向はこちら

アジア開発キャピタルに関連するM&Aニュース

アジア開発キャピタル、アジアインベストメントファンドの全株式をGALLANTLION RESOURCESに譲渡へ

アジア開発キャピタル株式会社(9318)は、特定子会社であるアジアインベストメントファンド株式会社(東京都中央区、AIF)の全株式をGALLANTLIONRESOURCESPTE.LTD.(シンガポール、GRP)に譲渡することを決定した。また、AIFおよびその子会社に対して持つ貸付債権も併せて譲渡する。アジア開発キャピタルは、投資事業、金融事業を行っている。AIFは、有価証券の売買、保有および運用

アジア開発キャピタル(9318)、越境ECサイト管理・運営のEC事業をCreative Forestに譲渡

アジア開発キャピタル(9318)は、EC事業を株式会社CreativeForest(東京都中央区)に譲渡することを決定した。譲渡価額は30,000,000円アジア開発キャピタルは、2017年4月に主に中国在住顧客を対象とする越境ECサイト「銀聯在線商城日本館」の管理・運営等を行う株式会社ChinaCommerceを連結子会社化した。しかしながら、経営環境の激化を受け、2018年7月からは同社を吸収

アジア開発キャピタル(9318)、エンパワーグループより中古ブランド品買取事業を吸収分割により承継

アジア開発キャピタル(9318)は、株式会社エンパワー(東京都新宿区)及びエンパワーの完全子会社であるホームズ株式会社(東京都中野区)(総称して、エンパワーグループ)の中古ブランド品買取事業を吸収分割により、新設する株式会社にて承継することについて、エンパワー及びエンパワーの株主である増井俊介氏と基本合意書を締結することを決定した。吸収分割の対価として金銭を交付する。アジア開発キャピタルグループは

アジア開発キャピタル(9318)、中国の銀聯カードのECサイト運営会社China Commerceを子会社化

アジア開発キャピタル(9318)は、株式会社ChinaCommerce(東京都中央区)が実施する第三者割当増資を引き受け、子会社化することを決定した。議決権所有割合は80%となる。アジア開発キャピタルは、事業戦略の柱である金融事業の一環として、質屋事業及び古物買取販売事業へ進出していて、同日付で、法人及び個人向けに質屋、古物買取販売事業を展開する株式会社トレードセブン(市川市)の子会社化も行う。C

アジア開発キャピタル(9318)、中部で建設業展開の子会社の保有全株式を譲渡

アジア開発キャピタル(9318)は、株式会社六合(愛知県名古屋市)についての保有全株式を株式会社みらいホールディングス(愛知県名古屋市)に譲渡することを決定した。譲渡価額は279,807,693円。議決権所有割合は93.3%から0.0%となる。アジア開発キャピタルは、現在、金融事業を新たな中核業務として位置付けるとともに、アジア地域に有するネットワークの活用を軸に据えた事業の選択と集中を進めている

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

M&A全般
会社売却とは?メリットや注意点、流れを解説

会社売却とは?会社売却とは、会社の事業や資産を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、企業規模に関わらず、中小企業の会社売却の件数も増加傾向にあります。中小企業において、会社売却が検討される具体的な場面としては「後継者が身近にいないため、外部に引き継ぎ手を求めるケース」「自社単独での成長に限界を感じ他社と手を組むケース」が考えられます。この記事のポイント中小企業における会社売却で

株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業のM&Aにおける手続き、税金をわかりやすく解説

株式譲渡は、その特徴から中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続き、税金について解説します。株式譲渡とは株式譲渡とは、譲渡企業の株主が保有する株式を他社に売却し、会社の経営権を引き継ぐ手法です。株主は比較的簡便な手続きで対価を受け取ることができ、譲渡企業の法人格は引き続き存続します。譲渡後は、株主構成が変わるだけでなく、会社への影響も比較

資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者が知っておくべき方法、メリットやポイントを解説

資金調達とは?資金調達とは、企業経営に必要な資金を様々な方法で調達することを指します。各調達方法の種類、特長を経営者が把握し、いざという時に判断できるようにしておくことは不可欠です。資金調達は運転資金のほか、事業の立ち上げや拡大、投資、リスク管理など、事業の安定と成長を実現するための重要な手段です。この記事のポイント主な資金調達方法には自己資金、融資、出資、資産の現金化、補助金、クラウドファンディ

社長交代の流れ、必要な手続きを解説

M&A全般
社長交代の流れ、必要な手続きを解説

企業にとって、社長の交代は、経営方針や企業の未来に大きな影響を及ぼす極めて重要なプロセスです。本記事では、代表取締役社長が交代するタイミング、必要な手続きについて概要をご紹介します。※本記事では、「社長=代表取締役」という前提で、社長交代が必要となるケースについて解説します。社長交代のタイミングとは?社長交代のタイミングは企業ごとに異なりますが、一般的には、社長の年齢や健康状態がきっかけとなるケー

同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

M&A全般
同意なき買収(敵対的買収)とは?対応方針や事例を解説

同意なき買収(敵対的買収)とは同意なき買収とは、経営権の獲得を目的に、対象会社の経営陣や株主などの合意を事前に得ることなく行う買収を指します。英語のhostiletakeoverに相当する買収が含まれます。同意なき買収が行われる背景には、企業の成長戦略や競争力強化の動機、株主の期待、経営陣と株主との対立、市場状況などが挙げられます。この記事のポイント同意なき買収(敵対的買収)は、企業の経営権を獲得

「株式譲渡・第三者割当増資」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2017年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード