M&Aニュース

成長戦略セミナー

ヤマエ久野(8108)、木材建材製造販売会社HVCホールディングスの全株式取得

更新日:

ヤマエ久野(8108)は、HVCホールディングス株式会社(東京都千代田区)の全株式等を取得し、子会社化することを決定した。
取得価額は8,550百万円。

ヤマエ久野グループは、進行中の中期経営計画において、関東エリアの販売シェアの更なる拡大を基本戦略の一つの柱に掲げ、事業に取り組んでいる。食品から住宅関連までを総合的に取り扱うフルライン型の営業物流サービスを顧客に提供するため、基盤強化を図っている。

HVCホールディングスの連結子会社であるハイビック株式会社は、東日本エリアを中心にプレカット製品の製造・販売、住宅部材全般の販売のほか、住宅の施工販売・アフターメンテナンスなど住宅全体を網羅し供給している木材建材業界のリーディングカンパニー。

本件M&Aにより、ヤマエ久野は、ハイビックとの連携による商品調達機能の強化及び人材・技術の共有などで双方事業の更なる市場深耕と成長を図る。

食品卸業界のM&A・事業承継の動向はこちら

食品卸業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、食品卸業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ヤマエ久野に関連するM&Aニュース

ヤマエ久野(8108)、熊本の建設工事会社・日装建を子会社化

ヤマエ久野(8108)は、株式会社日装建(熊本市)の発行済株式の51.0%を取得し、子会社化した。ヤマエ久野グループは、住宅・不動産関連事業、食品関連事業、糖粉・飼料畜産関連事業、その他の4事業を展開している。住宅・不動産関連事業は、九州・沖縄エリアを中心に建材・住宅設備機器・木材の卸売並びにプレカット工場の運営を主に行っている。日装建は、熊本県並びに福岡県南部を中心に、アパート・マンション・戸建

ヤマエ久野(8108)、レストラン専門卸売会社TATSUMIを子会社化

ヤマエ久野(8108)は、株式会社TATSUMI(東京都大田区)の発行済株式の51.1%を取得し、子会社化した。ヤマエ久野は、中期経営計画において、”首都圏エリアの販売シェアの更なる拡大”を基本戦略に掲げている。TATSUMIは、食材及びワインのレストラン専門卸売業。首都圏エリアを中心に約8,500軒のレストラン等飲食店の得意先を有する。本件M&Aにより、ヤマエ久野は、首都圏エリアでの双方事業の更

ヤマエ久野(8108)、レストラン専門卸売会社TATSUMIを子会社化

ヤマエ久野(8108)は、株式会社TATSUMI(東京都大田区)の発行済株式の51.1%を取得し、子会社化した。ヤマエ久野は、中期経営計画において、”首都圏エリアの販売シェアの更なる拡大”を基本戦略に掲げている。TATSUMIは、食材及びワインのレストラン専門卸売業。首都圏エリアを中心に約8,500軒のレストラン等飲食店の得意先を有する。本件M&Aにより、ヤマエ久野は、首都圏エリアでの双方事業の更

ヤマエ久野(8108)、業務用酒類卸のみのりHDを連結子会社化

ヤマエ久野(8108)は、みのりホールディングス株式会社(東京都八王子市)の発行済株式の一部を取得し、連結子会社化することを決定した。取得価額は12,300百万円。議決権所有割合は95.0%となる。ヤマエ久野グループは、首都圏においては東京支店を基軸に、フルライン型(加工食品、酒類、チルド・生鮮食品、食品原材料、飼料、畜産物等の卸売事業並びに量販店・CVSチェーン等に対する共同配送事業等の物流サー

ヤマエ久野(8108)、福岡の菓子卸売会社いんま商事の全株式取得へ

ヤマエ久野(8108)は、いんま商事株式会社(福岡県糟屋郡)の全株式を取得し子会社化することについて、いんま商事と基本合意書を締結した。いんま商事は、福岡県内を基盤に地域密着の菓子卸売業を展開している。本件により、ヤマエ久野は、グループに新たに菓子卸売業を取り入れ、相互の顧客に対して商品およびサービスを提供することにより事業規模の拡大を図る。●今後のスケジュール株式譲渡契約書締結平成28年10月下

この記事に関連するタグ

「子会社・株式譲渡」に関連するコラム

関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

広報室だより
関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip 2022」に登壇!

2022年11月下旬に大阪市内で開催された関西最大規模のビジネスカンファレンス「WestShip2022」(主催:株式会社ニューズピックス)で、株式会社日本M&Aセンターの渡部恒郎がトークセッションに登壇しました。当日の模様を紹介します。(写真左から)株式会社日本M&Aセンター取締役渡部恒郎氏、株式会社スマートメディア代表取締役成井五久実氏、株式会社USEN-NEXTHOLDINGS執行役員/事業

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。事業承継を断念する前に、会社を売却し事業を存続させる方法について話を聞いてみませんか?数々の事業承継をご支援してきたコンサルタントが、M&Aによる取引価額、売却先候補についてご案内致します。ご相談は

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

M&A全般
株式譲渡とは?中小企業が用いるメリット・注意点・手続きを解説

株式譲渡は、株式の譲渡によってM&Aが完了し、比較的簡易な手続きであることから、中堅・中小企業のM&Aで多く用いられるスキームです。本記事では、株式譲渡の概要、メリットやデメリット、手続きの流れ、税金についてM&Aに精通した税理士がご紹介します。日本M&Aセンターのご支援するM&Aでは約9割の案件で株式譲渡の手法が用いられています。非上場株式が多くを占める中小企業M&Aには特有の論点があります。経

クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

海外M&A
クロスボーダーM&Aにおける株式譲渡契約書の基本

本記事では、クロスボーダーM&Aのスキームとして一般的な株式譲渡の場合に締結される株式譲渡契約書(英語ではSPA、SharePurchaseAgreementやStockPurchaseAgreementと表記されます。)について解説します。株式譲渡契約書(SPA)の一般的な内容一般的な株式譲渡契約書は概ね以下のような項目で構成されていることが多いです。売買の基本事項クロージング及びクロージング条

関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

経営・ビジネス
関連会社とは?関係会社・子会社との違いや、メリットなど解説

関連会社に該当するかどうかは、議決権の割合によって定められています。本記事では関係会社や子会社との違いも含め、関連会社の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターでは、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちら関連会社とは?関連会社とは、親会社が議決権の20%以上を所有し「経営方針の決定に重要な影響を与えること

「子会社・株式譲渡」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2019年2月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728

月別M&Aニュース

注目ニュースワード