株価算定シミュレーション

ラクスル、ネットスクウェアよりオンデマンド印刷事業を譲り受け

更新日:

ラクスル株式会社(4384)は、ネットスクウェア株式会社(東京都江東区)よりオンデマンド印刷事業を譲り受ける。

ネットスクウェアのオンデマンド印刷事業を、会社分割により新設会社の株式会社ラクスルファクトリー(予定)へ承継させ、その全株式を取得して子会社化する形。

本取引の一環として、ラクスルの持つネットスクウェア株式に対し、ネットスクウェアによる自己株式取得が実施される。 これにより、ネットスクウェアは持分法適用会社から外れる予定。

ラクスルは、印刷・広告のシェアリング、広告、物流のシェアリング、コーポレートITに関するプラットフォーム事業を展開している。 2021年9月にネットスクウェアの株式を取得し関連会社化していた。

ネットスクウェアは、法人向けオンデマンド印刷事業、および年賀状を中心とした個人向け印刷通販事業を行っている。

本件M&Aによりラクスルは、シェアリングビジネスモデルの柔軟性を維持しながら、ネットスクウェアのアセットを活用したQCD(Quality:品質、Cost:費用、Delivery:納期)をはじめとするサービス提供価値の向上を図る。

・今後の予定 ネットスクウェア株式譲渡実行日 2023年6月9日 契約締結日           2023年6月9日 株式譲渡実行日         2023年8月1日

インターネット関連サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

インターネット関連サービス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、インターネット関連サービス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

ラクスルに関連するM&Aニュース

ラクスル傘下のノバセル、WEB広告運用のオールマーケを買収

ラクスル株式会社(4384)の子会社であるノバセル株式会社(東京都品川区)は、株式会社オールマーケ(東京都渋谷区)の全株式を取得し、子会社化(ラクスルの孫会社化)することを決定した。ノバセルは、広告効果の可視化を軸に、データドリブンなマーケティングソリューションを多数展開している。オールマーケは、ウェブマーケティング、ウェブ広告代理店事業を行っている。目的ノバセルは、本件M&Aにより、顧客のデジタ

ラクスル、専門通販ECサイト「トートバッグ工房」運営のエーリンクサービスを買収

ラクスル株式会社(4384)は、株式会社エーリンクサービス(福井県鯖江市)の株式取得について決議した。ラクスルは、ネット印刷を中心に、新聞折込やポスティング、アパレル・ユニフォーム、ノベルティ・グッズ制作等のサービス等を展開している。エーリンクサービスは、トートバッグ・エコバッグのオリジナルプリントに特化した「トートバッグ工房」を運営。専門通販ECサイトとして業界トップクラスの売上を誇る企業。株式

ラクスル子会社のノバセル、 映像制作事業のAntooを子会社化

ラクスル株式会社(4384)の連結子会社であるノバセル株式会社(東京都品川区)は、株式会社Antoo(東京都港区)の全株式を取得し、2024年6月1日より子会社化(ラクスルの孫会社化)した。ラクスルは、ネット印刷を中心に、新聞折込やポスティング、アパレル・ユニフォーム、ノベルティ・グッズ制作等のサービス等を展開している。ノバセルは、テレビCM広告プラットフォーム「ノバセル」の運営を行っている。An

ラクスル傘下のAmidAホールディングス、子会社のハンコヤドットコムとAmidAを吸収合併

ラクスル株式会社(4384)は、2024年5月20日開催のSVP会議において、ラクスルの連結子会社である株式会社AmidAホールディングス(大阪府大阪市、以下「AmidAHD」)を存続会社とし、AmidAHDの100%子会社である株式会社ハンコヤドットコム(大阪府大阪市)及び株式会社AmidA(大阪府大阪市)の2社を消滅会社とする吸収合併を行うこと、及び存続会社となるAmidAHDの商号を「株式会

ラクスル、TOBによりAmidAホールディングスを完全子会社化へ

ラクスル株式会社(4384)は、株式会社AmidAホールディングス(7671)の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定した。AmidAホールディングス株は上場廃止となる予定。買付け等の価格は、普通株式1株につき、951円。買付代金は、4,001,661,546円(買付予定数4,207,846株に、買付価格を乗じた金額)。買付予定数は4,207,846株、買付予定数の下限は2,805

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・子会社・基本合意・会社分割・事業承継」に関連するコラム

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

会社の身売りと会社売却の違いとは?

M&A全般
会社の身売りと会社売却の違いとは?

新聞や経済ニュースなどで時折目にする「会社の身売り」という言葉は、会社売却とどのように違うのでしょうか。本記事では、身売りが指す意味合い、会社売却の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様のM&A成約まで伴走します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。会社売却・事業承継のお

【対談】日本M&Aセンターに仲介を託した理由。譲渡を経験した元オーナーと振り返る

M&A全般
【対談】日本M&Aセンターに仲介を託した理由。譲渡を経験した元オーナーと振り返る

EC事業のコンサルティングを行う株式会社ECIが、2023年1月にM&A事例を紹介するセミナーを開催しました。本記事では、自社の譲渡をご経験された元オーナー早乙女様と、日本M&Aセンターの担当コンサルタント龍石による対談の様子をご紹介します。日本M&Aセンターに仲介を託した理由とはーM&Aによって、会社譲渡を検討された背景についてお聞かせください。早乙女様:OBC(「オリジナルブランド商品構築コン

M&Aの進め方とは?検討からクロージングまで、流れやポイントを解説

M&A実務
M&Aの進め方とは?検討からクロージングまで、流れやポイントを解説

M&Aの進め方M&Aは、検討を始めてから実行までの間にやるべきことが多く、その全容を正しく理解することは簡単ではありません。本記事では、M&A仲介会社の支援を受けた場合のM&Aの進め方について、「1.初期検討・相談」「2.マッチング・候補企業の検討」「3.面談・基本合意」「4.最終条件調整・成約」の主なフェーズごとに、押さえておきたいポイントを含めてご紹介します。この記事のポイントM&Aは、売り手

【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

広報室だより
【M&A成約式】 上場企業とのM&Aで生産力向上、メイドインジャパンの製品力で成長促進へ

「メイドインジャパンの製品を世界に発信したい」という思いが合致したM&Aとなりました。野菜調理器製造事業を行う株式会社ベンリナー(以下、ベンリナー、山口県岩国市)は、印刷品製造業を営む三光産業株式会社(以下、三光産業、東京都)と資本提携を結びました。両社は、2022年12月22日、広島県内のホテルにてM&A成約式を執り行いました。握手を交わす三光産業株式会社代表取締役社長執行役員石井正和氏(左)と

「株式譲渡・子会社・基本合意・会社分割・事業承継」に関連する学ぶコンテンツ

譲渡・売却先の探し方、選び方のポイント

譲渡・売却先の探し方、選び方のポイント

会社の譲渡・売却を通じてどういう会社になりたいか、そのためにどんな相手に会社を売却したいか、イメージし明確化することは非常に大切です。本記事では、売却する相手を探す時、そして具体的に検討する時のポイントについてご紹介します。この記事のポイントM&Aの譲渡先を探す際は、同業種か異業種か、近隣か遠隔地かを考慮し、シナジー効果を見込むことが重要である。譲渡先が事業会社、ファンド、または個人かによっても戦

基本合意書(LOI/MOU)の締結

基本合意書(LOI/MOU)の締結

M&Aで基本合意書は、主に交渉内容やスケジュールなどの認識を明確にし、スムーズに交渉を進めることを目的として締結されます。本記事では、基本合意書の概要や作成するにあたり注意すべき点などについてご紹介します。なお、本文では中小企業M&Aにおいて全体の8割程度を占める、100%株式譲渡スキームを想定した基本合意書の解説とさせていただきます。日本M&AセンターではM&Aに精通した弁護士・司法書士・公認会

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算定方法、ポイントを解説

M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?M&Aにおける「企業価値評価」とは、文字通り企業全体の価値を評価することを意味します。「企業全体の価値」とは、企業が保有する資産の価値だけでなく、企業が今後創出すると見込まれる収益力、及びその源泉となる無形資産をも含めた価値を指します。これらは以下のように言い換えることができます。企業価値=「事業価値(事業が生み出す経済的価値)」+「非事業用資産(余剰

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年3月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード