会社売却先シミュレーション

テクミラホールディングス、リンクアンドコミュニケーションを子会社化へ

更新日:

テクミラホールディングス株式会社(3627)、および完全子会社であるネオス株式会社(東京都千代田区)は、ネオスのヘルスケア事業を、株式会社リンクアンドコミュニケーション(東京都千代田区、以下L&C社)に吸収分割により承継させると發表した。

併せて、会社分割の対価としてネオスが割当てを受けたL&C社株式を、テクミラホールディングスが剰余金の配当で取得することにより、L&C社はテクミラホールディングスの連結子会社となる予定。異動後の議決権所有割合は、66.6 %。

ネオスは、健康増進アプリ「RenoBody」など、ヘルスケアサービスの企画・開発・運営を行っている。

L&C社は、栄養士向けポータルWEBサイト「かわるPro」の開発・運営等を行っている。

テクミラホールディングスは、ヘルスケアサービスの企画・開発・運営を行ってきた両社の事業が統合されることによって、以下の効果を見込む。

① ウェルネスサービスNo.1企業としての確立
② ヘルスケアソリューションの強化・拡大
③ 新規注力分野の効率的な立ち上げ

・今後の予定
本会社分割の効力発生日(L&C社の株式取得日) 2024年1月1日

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A・事業承継の動向はこちら

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

JNSホールディングスに関連するM&Aニュース

テクミラホールディングス、傘下のネオスとスマはっちゅうを合併

テクミラホールディングス株式会社(3627)は、連結子会社であるネオス株式会社(東京都千代田区)及びスマはっちゅう株式会社(東京都千代田区)の合併を決定した。ネオスを存続会社、スマはっちゅうを消滅会社とする吸収合併方式。ネオスは、情報通信サービス及びソフトウェアの開発を行っている。スマはっちゅうは、酒販卸向けソリューションサービスの提供を行っている。目的ネオスとスマはっちゅうが有する経営リソースや

JNSホールディングス、FinTech事業を子会社ネオスに承継へ

JNSホールディングス株式会社(3627)は、FinTech事業(キャッシュレス決済サービス関連事業)を、連結子会社であるネオス株式会社(東京都千代田区)に吸収分割により承継させる。JNSホールディングスを吸収分割会社とし、ネオスを吸収分割承継会社とする吸収分割方式。JNSホールディングスは、グループにてICTソリューションの提供、IT機器の開発・製造等を行っている。ネオスは、情報通信サービスおよ

ネオス(3627)子会社ジェネシスホールディングス、紛失防止デバイスを提供しているMAMORIOと資本業務提携

ネオス(3627)の子会社株式会社ジェネシスホールディングス(東京都千代田区、ジェネシス)は、MAMORIO株式会社(東京都千代田区)と資本業務提携を決定した。MAMORIOは、ジェネシスを割当先とする普通株式の第三者割当増資を行う。ネオスは、DXソリューション事業やX-Techサービス事業を行っている、ジェネシスは、中国の深圳工場を拠点にIT機器製造受託サービスや品質管理・検品サービス、修理、受

ネオス(3627)、電子機器開発のジェネシスHDを持分法適用関連会社化

ネオス株式会社(3627)は株式会社ジェネシスホールディングス(東京都千代田区)の株式を取得し、持分法適用関連会社化することを決定した。持株比率は33.4%となる。ネオスは、スマホ向けソリューションやアプリ、Webサービス支援を展開しており、独自性の高いソリューション及びプロダクト&サービスを保有している。ジェネシスHDは、顧客ニーズに合わせた小ロットで自由度の高いスマートデバイスを企画・開発・製

この記事に関連するタグ

「吸収分割・事業承継・株式譲渡・子会社・連結・分割型分割・会社分割」に関連するコラム

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業承継
会社を売りたい。会社売却で知っておくべきポイントとは

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社売却の動向、会社売却のメリットなどを整理したうえで、売却時の注意点や全体の流れについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社売却が成長加速の選択肢として注目されている。会社売却の主なメリットは存続、経営者の負担

家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

事業承継
家族に株式を譲渡する方法とは?相続、贈与、売買それぞれの特徴を解説

株式会社を家族に継がせるためには、オーナー経営者が持つ株式を、家族内の後継者に譲渡しなければなりません。その譲渡方法は3種類存在しますが、それぞれにメリット・デメリットがあり、また手続きの方法や税金などに違いがあります。本記事では、家族間で株式を譲渡する3つの方法についてご紹介します。事業承継は、今回ご紹介する親族承継のほか、従業員承継、外部への承継があります。それぞれの事業承継のポイントについて

会社の身売りと会社売却の違いとは?

M&A全般
会社の身売りと会社売却の違いとは?

新聞や経済ニュースなどで時折目にする「会社の身売り」という言葉は、会社売却とどのように違うのでしょうか。本記事では、身売りが指す意味合い、会社売却の概要についてご紹介します。日本M&Aセンターは1991年の創業以来、数多くのM&A・事業承継をご支援しています。中小企業のM&Aに精通した専任チームが、お客様のM&A成約まで伴走します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。会社売却・事業承継のお

【対談】日本M&Aセンターに仲介を託した理由。譲渡を経験した元オーナーと振り返る

M&A全般
【対談】日本M&Aセンターに仲介を託した理由。譲渡を経験した元オーナーと振り返る

EC事業のコンサルティングを行う株式会社ECIが、2023年1月にM&A事例を紹介するセミナーを開催しました。本記事では、自社の譲渡をご経験された元オーナー早乙女様と、日本M&Aセンターの担当コンサルタント龍石による対談の様子をご紹介します。日本M&Aセンターに仲介を託した理由とはーM&Aによって、会社譲渡を検討された背景についてお聞かせください。早乙女様:OBC(「オリジナルブランド商品構築コン

M&Aの進め方とは?検討からクロージングまで、流れやポイントを解説

M&A実務
M&Aの進め方とは?検討からクロージングまで、流れやポイントを解説

M&Aの進め方M&Aは、検討を始めてから実行までの間にやるべきことが多く、その全容を正しく理解することは簡単ではありません。本記事では、M&A仲介会社の支援を受けた場合のM&Aの進め方について、「1.初期検討・相談」「2.マッチング・候補企業の検討」「3.面談・基本合意」「4.最終条件調整・成約」の主なフェーズごとに、押さえておきたいポイントを含めてご紹介します。この記事のポイントM&Aは、売り手

「吸収分割・事業承継・株式譲渡・子会社・連結・分割型分割・会社分割」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード