会社成長のためのM&A経験者対談セミナー
リアルなM&Aの話を聞いてみませんか!?トラブルの事例や注意点についてもお話します。
M&Aを経験された経営者様の体験談を交えて解説するセミナー
開催情報 岡山(2025/4/16)、東京(2025/4/22)、大阪(2025/4/24)、名古屋(2025/4/28)、金沢(2025/5/13)、福岡(2025/5/15)
本セミナーは、第一部として、製造業専門のコンサルタントが譲渡企業、譲受企業双方の立場から、M&Aを活用して事業を拡大するためのトレンドや事例紹介を中心にご説明いただきます。第二部では実際にM&Aにより企業を売却した経験談を具体的にお話いただきます。M&Aを活用した事業拡大や事業継続のためのヒントを提供しますので、ご活用下さい。
【第1部】 変化が求められる中堅・中小企業をとりまく環境について
M&A=譲渡をイメージしがちですが、譲り受けるという選択肢も含めてまずは事例をメインにお伝えします。
また、最近はM&Aトラブルも増えており注意点もお話しできればと思っております。
岡山 4/16 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 金島 悠人
東京 4/22 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 翁 智大
大阪 4/24 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 廣野 哲郎
名古屋 4/28 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 原田 真成
金沢 5/13 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 末廣 紘平
福岡 5/15 講師:日本M&Aセンター 業種特化1部製造業専門チーム 安部 憲彰
【第2部】 譲渡企業オーナーの体験談
製造業を取り巻く環境は大きく変化しています。その中で事業承継の課題や業界の先行き不安に対する経営戦略の一つとして、M&Aを選択されることが増えてきております。本セミナーでは、実際に譲渡を経験された製造業のオーナーに登壇頂き、どのような背景でM&Aに決断したか、実際にM&A後会社はどうなったのか、実体験をもとに皆様に有益な情報を発信させていただきます。

岡山講師:日精機器株式会社 取締役社長 内海 健二 様
1973年2月生まれ、香川県坂出市出身。1996年奈良大学を卒業後、1996年に大手住宅メーカーに入社。その後1998年4月に日精機器株式会社に入社。2012年7月に代表取締役に就任。「ものづくりに携わる企業として、お客様にどれだけ満足していただけるか」を第一に考え、様々な取引先から信頼を得てきた実績を持つ。

講師:株式会社ミスギ工業 元代表取締役 杉浦 晃浩 氏
1998年、28歳で株式会社ミスギ工業に入社。2005年に父親の病気を機に代表取締役に就任。2019年、自動車部品関連の会社を複数抱えるグループ会社に株式譲渡を実行。現在は勇退後、日本M&Aセンターの顧問に就任し、日本全国のM&Aを検討されているオーナー社長の相談を受けている。
会場
2025年4月16日(水)
ダイワロイネットホテル岡山駅前「会議室」
岡山市北区駅前町1-1-1(JR岡山駅後楽園口 東口より徒歩約1分)
2025年4月22日(火)
日本M&Aセンター東京本社「セミナールーム」
千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング(JR東京駅「八重洲北口」より徒歩2分)
2025年4月24日(木)
日本M&Aセンター西日本支社「セミナールーム」
大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース36階(JR大阪駅より徒歩4分)
2025年4月28日(月)
名鉄グランドホテル「桐の間」
名古屋市中村区名駅南1-28-9(JR名古屋駅より徒歩約5分)
2025年5月13日(火)
金沢商工会議所会館
金沢市尾山町9-13(JR金沢駅兼六園口 東口からバス3、8~10番乗場にて約10分)
2025年5月15日(木)
オリエンタルホテル福岡 博多ステーション「SAKURA」
福岡市博多区博多駅中央街4-23(JR博多駅より徒歩約1分)
参加費
参加無料
競合他社様のご参加はお断りする場合がございますので予めご了承ください。