株価算定シミュレーション

キャピタル・アセット・プランニング、青山財産ネットワークスの子会社の第三者割当増資を引き受け、株式取得

更新日:

株式会社キャピタル・アセット・プランニング(3965)は、株式会社青山財産ネットワークス(8929)の子会社である株式会社青山フィナンシャルサービス(東京都港区)が実施する第三者割当増資を引受け、同社の株式を取得することを決定した。
取得割合は、16.7%となる。

キャピタル・アセット・プランニングは、システム・インテグレーション業務、統合資産管理システム「Wealth Management Workstation」(WMW)の提供、統合資産管理システム「WMW」を活用した資産家向けエステートプランニングの提供、投資教育、ファイナンシャルプランニング教育事業等を展開している。

青山財産ネットワークスは、財産コンサルティング、事業承継コンサルティング、不動産ソリューションコンサルティングを行っている。

子会社の青山フィナンシャルサービスは、金融商品仲介業者である。

本件により、キャピタル・アセット・プランニングは、開発したゴールベースプランニングシステムであるDesign Your Goalシステムを、企業経営者および資産家をターゲットとして老後生活費、多様なライフイベント支出、相続税納税準備という複数の投資目標の達成可能性を確率的に予想する機能を強化・拡張する。
これにより青山フィナンシャルサービスは、金融商品仲介業を開始するに当り、金融庁が提唱する顧客本位の業務運営を、より高度化・標準化された形で資産家に向けて提供する。

システム・組込ソフト開発・情報処理支援業界のM&A・事業承継の動向はこちら

キャピタル・アセット・プランニング・青山財産ネットワークスに関連するM&Aニュース

青山財産ネットワークス、チェスターの株式取得・株式交換による完全子会社化などを発表

株式会社青山財産ネットワークス(8929)は、株式会社チェスター(東京都中央区)の発行済株式の一部を取得し、その後、青山財産ネットワークスを株式交換完全親会社、チェスターを株式交換完全子会社とする簡易株式交換を行うこと、並びに、株式会社チェスターライフパートナー(東京都中央区)及び株式会社チェスターコンサルティング(東京都中央区)の発行済株式の全部を取得することを決定し、株式譲渡契約及び株式交換契

キャピタル・アセット・プランニング、キヤノンマーケティングジャパンと資本業務提携

株式会社キャピタル・アセット・プランニング(3965、キャピタルAP)は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(8060、キヤノンMJ)との間で資本業務提携を行うことを決定した。キャピタルAPは、創業以来、生命保険数理・投資信託・アセットマネジメント・税務に係わる豊富な経験とノウハウを持つ、金融リテール市場に特化したブティック型システムインテグレーター。キヤノンMJは、キヤノン製品および関連ソリ

青山財産ネットワークス(8929)、船舶賃貸業のTIF06号を子会社化

株式会社青山財産ネットワークス(8929)は株式会社TIF06号(東京都港区)の全株式を取得し、子会社化すること、並びに固定資産の取得及びリースによる固定資産の賃貸開始を決定した。青山財産ネットワークスは資産運用に係るコンサルティング事業においてオペレーティング・リースに係る商品を紹介している。TIF06号は船舶賃貸業を行っている。青山財産ネットワークは、TIF06号を新規オペレーティング・リース

この記事に関連するタグ

「株式譲渡・業務提携・第三者割当増資・資本業務提携」に関連するコラム

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

M&A全般
買収とは?目的やメリット、手法、流れをわかりやすく解説

事業構造、産業構造が大きく変化する今、「買収」を検討している企業が年々増加しています。本記事では買収の概要、メリット、進める流れについてご紹介してまいります。この記事のポイント買収は他企業の株式を取得し経営権を獲得する手法であり、迅速な事業展開が可能である。合併や子会社化と異なり、買収は株式の過半数以上を取得することで行われ、敵対的買収と友好的買収の2種類が存在する。買収の目的は売上拡大や事業多角

【2025年版】会社売却の教科書!初心者向けに流れやメリット、事例を紹介

M&A全般
【2025年版】会社売却の教科書!初心者向けに流れやメリット、事例を紹介

会社売却とは、会社の経営権や事業を第三者に売却し、対価を受け取るプロセスを指します。近年は、後継者問題の解決や企業の成長促進を主な目的として、中小企業の会社売却が増加傾向にあります。現在様々な問題に直面している経営者はもちろん、そうでない方も、会社売却の手続きや税制、メリットなどについて知っておくことで、より柔軟な経営判断ができるようになります。本記事では、企業売却の流れや税金に関する基礎知識のほ

企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

M&A全般
企業買収とは?買収スキームやメリット・デメリットを解説

事業承継や業界再編への対応策として、企業買収の動きは今後ますます加速することが考えられます。本記事では、企業買収の基礎を整理した上で、その種類やメリット・デメリット、具体的な流れなどについて解説します。この記事のポイントM&Aによる企業買収は、経営陣が他社の株式を取得し、経営権を獲得する手法で、目的には競争力強化や事業多角化がある。企業買収には友好的買収と敵対的買収があり、前者は経営陣との合意を経

会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業承継
会社を売りたい。会社を売る際に知っておきたいポイントを解説

事業を継いでくれる後継者が見つからない場合、残される選択肢は廃業、そして会社の売却です。本記事では、会社を売る際に知っておきたいポイントについて解説します。この記事のポイント2025年には70歳以上の経営者が245万社に達し、約127万社が後継者不在。M&Aによる会社の譲渡が成長加速の選択肢として注目されている。会社を売る主なメリットは存続、経営者の負担軽減、廃業コスト削減が挙げられる。一方で条件

「株式譲渡・業務提携・第三者割当増資・資本業務提携」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2021年6月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別M&Aニュース

注目ニュースワード