M&Aニュース

成長戦略セミナー

名古屋鉄道とプロドローン、資本業務提携契約を締結

更新日:

名古屋鉄道株式会社(9048)と株式会社プロドローン(愛知県名古屋市)は、資本業務提携契約を締結した。

名古屋鉄道は、豊橋駅〜名鉄岐阜駅の名古屋本線を中心に、名古屋と愛知県下の主要都市および岐阜市を結ぶ輸送をメインに鉄軌道事業、商業施設を主とする不動産事業を行う。

プロドローンは、産業用ドローンメーカー。
産業用ドローンシステムの研究・開発・製造・コンサルティング、産業用ドローンに関する各種受託開発およびODM・量産、産業用ドローン飛行制御システムの研究開発等を行う。

両社は2019年の愛知県事業「無人飛行ロボット社会実装推進事業」をきっかけに、地域・社会課題の解決に向けたドローン実証実験に共同で取り組み、2022年7月に業務提携を締結し、より多角的に連携を深化。

今回新たに資本業務提携を締結することで、より強固な連携体制を構築し、お互いが持つノウハウを生かし、ドローンを通して地域への貢献をさらに推進する。

【資本業務提携の内容】

(1)名古屋鉄道がプロドローンの第三者割当増資の引受を行う。
(出資日:2023年7月25日)

(2)「空飛ぶ軽トラ」などプロドローンが開発する産業用ドローンについて、操縦をはじめとする講習を名鉄ドローンアカデミーで担う。さらに名鉄グループの資源を活用し、機体整備やログ解析・業務支援アプリ開発等についても協業を検討し、プロドローン機体ユーザーへのサポート充実化や新たなサービスの展開を加速する。

鉄道・バス業界のM&A・事業承継の動向はこちら

鉄道・バス業界のM&A売却・事業承継案件

日本M&Aセンターでは、鉄道・バス業界をはじめ、譲渡案件情報を常時ご紹介しております。ご興味のある案件がありましたら、ぜひお問い合わせください。

名古屋鉄道に関連するM&Aニュース

トーセイ、名古屋鉄道と資本業務提携

トーセイ株式会社(8923)は、2024年5月24日開催の取締役会において、名古屋鉄道株式会社(9048)との間で、2024年5月24日付で資本業務提携契約を締結することを決議した。本資本業務提携に伴い、2024年5月24日付でトーセイの主要株主である筆頭株主の山口誠一郎氏と名古屋鉄道との間で株式譲渡契約が締結された。同契約に基づき、2024年5月30日にトーセイの普通株式のうち合計7,500,1

名古屋鉄道、ディスカウントスーパーのヒーローに連結子会社2社を譲渡へ

名古屋鉄道株式会社(9048)は、連結子会社である株式会社金沢名鉄丸越百貨店(石川県金沢市)および株式会社金沢スカイホテル(石川県金沢市)の発行済全株式を、株式会社ヒーロー(茨城県牛久市)に譲渡することを決定し、ヒーローとの間で株式譲渡契約を締結した。名古屋鉄道は、鉄道・バス・タクシー・船舶運営事業、運輸・引越・ホテル・百貨店事業・旅行およびレジャー・不動産などの事業を展開している。金沢名鉄丸越百

名古屋鉄道(9048)、ドローン事業展開のAerial Lab Industriesと資本業務提携

名古屋鉄道(9048)は、株式会社AerialLabIndustries(東京都港区、ALI)と資本業務提携契約を締結した。ALIは、UAV(無人小型飛行体)及び有人飛行体の研究・開発を主な事業として行っている。ドローン及びブロックチェーン関連領域などにおいて独自の技術を有する。名古屋鉄道とALIは、「名鉄ドローンアカデミー神宮前校」の開設にあたって協業関係にあった。本提携により、名古屋鉄道は、A

名古屋鉄道(9048)、リノベーション会社エイトデザインと資本業務提携

名古屋鉄道(9048)は、エイトデザイン株式会社(愛知県名古屋市)と資本業務提携を締結した。名古屋鉄道は、現在、所有不動産の価値最大化と沿線地域の魅力向上を図るためにデザインを重視した賃貸物件の再生に取組んでいる。エイトデザインは、名古屋を拠点にリノベーションの企画・デザイン・建築を手掛けている。本提携により、名古屋鉄道は、沿線の既存物件や新たな業態展開等で、物件情報の共有や企画検討など両者の協働

この記事に関連するタグ

「資本業務提携・第三者割当増資・業務提携」に関連するコラム

資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

経営・ビジネス
資本提携とは?業務提携との違いやメリット・デメリット、手続きの流れを解説

企業の競争力を強化するために、一社単独ではなく、複数の企業がそれぞれ持つ経営資源を提供し合い、複合的なシナジー効果を目指す場合があります。このような形態の一つが、資本提携です。本記事では、資本提携とはどのようなもので、業務提携やM&Aとは何が違うのかを明確にしつつ、メリットやデメリット、手続きの流れなどについて解説します。日本M&Aセンターでは、資本提携など、様々な手法のM&A・経営戦略を経験・実

【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

広報室だより
【セミナーレポート】製造業の高収益化セミナー 求められる3つのキーワードとは

日本M&Aセンター、日刊工業新聞社共催「事業承継&高収益化戦略セミナー」が2021年12月に東京と大阪の2会場においてハイブリット形式(対面とオンライン)で行われました。製造業の高収益化と事業承継をテーマに、製造業に精通した日本M&Aセンターのコンサルタントが講師となって、中堅・中小企業の経営者向けに経営戦略のヒントを、事例を交えながら紹介しました。東京会場では、日本M&Aセンターダイレクトマーケ

業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

M&A全般
業務提携とは?メリット、資本提携やM&Aとの違いを解説

企業は、競争力の強化や市場拡大、イノベーションの促進、リスクの分散などを実現するために、業務提携を積極的に活用しています。本記事では、業務提携の概要、メリット、リスクや注意点、円滑に進めるためのポイントについてご紹介します。業務提携とは?業務提携とは、複数の企業が経営資源を出し合い、1社だけでは解決できない問題を協力し合うことで事業成長、競争力強化を行う施策の一つです。自社単独では、残念ながら多く

資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

経営・ビジネス
資金調達とは?経営者がおさえておきたい調達方法、メリット・デメリットを解説

企業経営に不可欠な資金調達には様々な方法があります。どのように安全かつ効率的に資金を調達すれば良いのか、本記事では、資金調達の方法や具体例、リスクへの対応などわかりやすく解説します。日本M&Aセンターは、M&Aを通じて資金調達など様々な経営課題の解決を専門家チームがご支援します。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。M&A・経営のご相談はこちら資金調達とは?資金調達の意義と役割は以下のように

アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

経営・ビジネス
アライアンスとは?関連用語、M&Aとの違いなど解説

企業が手を取り合い、共同で価値を生み出すために結ばれるアライアンスは、変化を伴う市場環境でますます重要な役割を担います。本記事では、アライアンスの概要、M&Aとの違い、メリットやデメリット等をご紹介します。日本M&Aセンターでは、M&Aをはじめ様々な経営課題の解決に向けて専門チームを組成し、ご支援を行っています。詳しくはコンサルタントまでお問合せください。無料相談はこちらアライアンスとはアライアン

新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

M&A全般
新NISAがM&Aのきっかけ?ドコモのマネックス証券子会社化を解説

業界経験豊富なM&Aのスペシャリストが、世の中の企業のM&Aの動きについて、プレスリリースを紐解き解説する「M&Aニュースサテライト」。今回はNTTドコモとマネックスグループ・マネックス証券のニュースを解説します。※本記事はYouTube動画の内容を抜粋・編集してご紹介します。日本M&Aセンターは上場企業、中堅・中小企業のM&A・企業戦略を経験・実績豊富なチームがご支援します。ご相談は無料、秘密厳

「資本業務提携・第三者割当増資・業務提携」に関連する学ぶコンテンツ

M&Aニュース検索

注目のM&Aニュース

最新のM&Aニュース

日付別M&Aニュース

2023年7月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

月別M&Aニュース

注目ニュースワード