M&A企業評価
企業評価とは、M&Aにおいて買収価格の交渉基準になる株価を算定することです。
提供いただいた資料に基づき、当社子会社である株式会社企業評価総合研究所が算定します。
日本M&Aセンターの豊富な実績に基づき、中立的な立場で透明性のあるM&A取引価格を算定・提示いたします。
企業評価方法の種類
大企業も含めた企業のM&Aにおける評価方法は複数あります。
- 時価純資産価額法
- 超過収益による営業権算定方式
- ディスカウント・キャッシュフロー法
- 類似業種比準法
中小企業M&Aで一般的な企業評価方法
通常、中小企業の価値を表すのに適していると言われるのが時価純資産価額法です。当社でも多くの場合でこの方式をとっており、中小企業M&Aの現場でよく使われています。
時価の純資産価額に加えて、別途収益性を考慮して営業権を算定し、その合計が企業評価額(株式時価総額)となります。 この方法により、企業の財政状態と収益性の両方を反映させた企業評価が可能となります。
この方法は、多くの地域金融機関や会計事務所で日本M&Aセンター方式として採用されています。
日本M&Aセンターのポイント
- この企業評価結果は最終的な買収価格ではありませんが、買い手候補企業との交渉の基準価格となります。この基準価格を設定することにより価格の調整がスムーズに行うことが可能になり、当社のノウハウの一つです。
サービスの流れをもっと詳しく知りたい方は、無料相談へお越しください。
無料相談に申し込む
0120-03-4150